≪三井住友カード プラチナプリファードに支出を集約するルートはこちら≫

【100万円修行】三井住友カード プラチナプリファード or ゴールド(NL)のおすすめ修行ルートまとめ【エポス修行にも使える】

≪景品表示法に基づく表記≫ 本記事にはプロモーションが含まれています。
【100万円修行】三井住友カード プラチナプリファード or ゴールド(NL)のおすすめ修行ルートまとめ【エポス修行にも使える】
  • URLをコピーしました!
とまとかん

こんにちは!
とまとかんです♩

今回のテーマは「【100万円修行】三井住友カード プラチナプリファード or ゴールド(NL)のおすすめ修行ルートまとめ【エポス修行にも使える】」です!

我が家のメインカードは、三井住友カード プラチナプリファードです。

三井住友カード プラチナプリファードの人気の特典の1つに、「継続特典」と呼ばれるものがあります。

三井住友カード プラチナプリファード 継続特典
出典:三井住友カード公式サイト

毎年、継続特典として、前年100万円の利用ごとに10,000ptが獲得できます。

獲得上限は40,000ptなので、400万円までは還元率が最大1.0%上乗せされます。

100万円・200万円・300万円・400万円ぴったり利用することで、実質2.0%還元となります。

出来る限り100万円の倍数に近づけることで、還元率を最大化することができます。

とまとかん

199万円だと1万ptだけど、200万円だと2万ptだから、お得になるように調整したいよね!

他にも、人気のクレジットカードで利用額に応じた特典が獲得できる例を集めてみました。

クレジットカード利用額に応じた特典
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード
(Oliveフレキシブルペイも同様)
・入会後3ヵ月以内に40万円利用で40,000pt進呈
・年間利用額100万円ごとに10,000pt進呈(上限40,000pt)
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
(Oliveフレキシブルペイも同様)
・年間100万円利用で翌年以降年会費永年無料
・年間100万円利用で10,000pt進呈
エポスゴールドカード
エポスゴールドカード
・年間50万円利用で翌年以降年会費永年無料
・年間100万円利用で10,000pt進呈
JQ CARD エポスゴールド
JQ CARDエポスゴールド
とまとかん

いわゆる「100万円修行」や「エポス修行」だよね!

せっかくカードを作ったからには、これらの特典をできるだけ最速で獲得したいですよね♩

そこで本記事では、これらの年間利用額に応じた特典を獲得するためのお得な修行ルートについて詳しく解説します。

無駄遣いすることなく、日々の生活の中で無理なく使える方法なのでぜひ参考にしてみてくださいね◎

もくじ

「100万円修行」の種類と注意点

おすすめの修行ルートについて解説する前に、本記事で想定している「100万円修行」とそのルートの注意点について解説します。

「100万円修行」の例

本記事で想定している、「100万円修行」の例をまとめました。

「100万円修行」の例
  • 三井住友カード プラチナプリファード(Oliveフレキシブルペイも同様)
    • 入会後3ヵ月以内に40万円の利用で40,000pt進呈(入会特典)
    • 年間100万円の利用ごとに10,000pt進呈(継続特典)※ 最大40,000pt
  • 三井住友カード ゴールド(NL)(Oliveフレキシブルペイも同様)
    • 年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料
    • 年間100万円の利用で10,000pt進呈
  • エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド
    • 年間50万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料
    • 年間100万円の利用で10,000pt進呈

基本的には上記の4枚のクレジットカードを想定しています。

100万円ではなく40万円、50万円のものもあるため、本記事では、一律「修行ルート」と表記します。

カードの国際ブランドやスマホの機種(iPhone or Android)によっても使えるルートが異なってくるので、自身の環境で使えるかどうかを確認してみてくださいね。

❷ 修行の対象外とならないために

三井住友カードは、年間100万円のカウント対象外となる利用分についてはっきりと明示しています。

三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?

「◆対象外となるご利用」に記載されているご利用分は含まれないため、必ずご確認ください。

公式サイト:◆対象外となるご利用

対象外となる主な利用先をまとめました。

「100万円修行」対象外となる利用先の例
  • 三井住友カードつみたて投資利用分(SBI証券)
  • 国民年金保険料
  • PiTaPa(ポストペイおよびオートチャージ)のご利用分
  • クレジットカードおよびApple PayでのモバイルSuicaへのチャージ利用分
  • クレジットカードおよびApple PayでのモバイルPASMOへのチャージ利用分
  • SMART ICOCAへのチャージ利用分、モバイルICOCAへのチャージおよび定期券購入の利用分
  • 楽天Edy、WAON、nanaco
  • 三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージ利用分
  • ANA Payへのチャージ利用分

これらは、修行のカウント対象外となるため注意が必要ですが、様々な方法でカウント対象外⇒カウント対象へと復帰させることができる利用先もあります。

重要なのは、「クレジットカードで直接これらの利用先を利用した場合が対象外となる」という点です。

とまとかん

SuicaやWAON、プリペイドカードにチャージした分もカウントできたら最高だよね!

本記事では、これらの利用先をカウント対象とする裏技も含めて紹介していきます。

❸ 無駄遣いではなく「必要な支出」を修行対象とする

お得な特典を獲得するための修行なのに、そのために無駄遣いをしてしまっては本末転倒です。

本記事で紹介するルートは、以下の条件を満たしたものに厳選しています。

  • 確実に支払わなければならない支出
  • すぐに利用しなくても良い、実際の利用を先延ばしできる支出

なお、食費・日用品や光熱費など、解説するまでもない日常の支出については、今回は割愛していますが、もちろんこれらの支出も含めることで修行の達成はより容易になります。

無駄遣いすることなく、日々の生活の中で無理なく使える方法なのでぜひ参考にしてみてくださいね◎

おすすめの修行ルート

それでは、実際におすすめの修行ルートについて解説していきます。

おすすめの修行ルート例
  • au PAYのチャージ
  • nanaco・WAONのチャージ
  • 楽天ギフトカード・楽天キャッシュのチャージ
  • Amazonギフト券のチャージ
  • 税金の支払い
  • Suicaのチャージ
  • ふるさと納税
  • PayPayと紐づけ
とまとかん

1つずつ解説していくよ!

❶ au PAYのチャージ

au PAY
出典:au PAY公式サイト

au PAYは、クレジットカードからのチャージポイントと、利用時のポイントのポイント2重取りが可能なスマホ決済です。

本記事のクレジットカード4枚のうち、三井住友カード ゴールド(NL)のMasterブランド、エポスゴールドカード、JQ CARD エポスゴールドからチャージできます。

これらのカードからau PAYにチャージすることで、修行のカウント対象となり、これから後述する各種決済へ繋がる起点となります。

三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)のVISAブランドはau PAYにチャージできません。

以下のとおり、三井住友カードは、au PAYチャージが100万円修行のカウント対象とはっきり明示しています。

100万円修行 au PAY 対象
出典:三井住友カード公式サイト
スクロールできます
メリットデメリット
ポイント2重取りが可能
税金の支払いに使える
WAON・nanacoへチャージできる
楽天ギフトカード・Amazonギフト券の購入ルートに繋がる
三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)のVISAからはチャージできない
Apple Payが必要
月のチャージ上限が5万円

詳細は以下で解説しています。

三井住友カード ゴールド(NL)でau PAYを利用したい場合は、VISAではなくMasterブランドを選択するようにしましょう。

❷ nanaco・WAONのチャージ

出典:電子マネーnanacoおよびWAON公式サイト

電子マネーのnanacoとWAONは、コンビニのセブンイレブンとミニストップで税金や公共料金が支払えるという圧倒的なメリットがあります。

❶で解説したau PAYから、au PAYプリペイドカードを利用してチャージすることができます。

  • 三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド→au PAYへチャージ(最大1.5%)※ 三井住友カードはMasterのみ
  • au PAYプリペイドカードでApple PayのnanacoもしくはWAONにチャージ(0%)
  • セブンイレブンで0.5%還元、ミニストップで1.0%還元

先述のとおり、三井住友カードから直接nanacoやWAONにチャージしても、修行のカウント対象外となりますが、間にau PAYを経由することにより、カウント対象へと復帰します!

スクロールできます
メリットデメリット
ポイント2重取りが可能
税金の支払いに使える
楽天ギフトカード・Amazonギフト券の購入ルートに繋がる
三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)のVISAからはチャージできない
Apple Payが必要

詳細は以下で解説しています。

nanacoダウンロードはこちら

nanaco ポイントがお得・チャージできる電子マネー/決済

nanaco ポイントがお得・チャージできる電子マネー/決済

Seven Card Service Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

税金以外の通常の買い物の場合は、三井住友カードのタッチ決済が7.0%還元

Vポイントアッププログラム対象店舗

セブンイレブンやミニストップで、通常の買い物(食品など)が目的の場合は、これらのルートを経由せずに三井住友カードのタッチ決済で直接支払ったほうが7.0%還元と高還元です。

さらにOliveアカウントを保有していれば、還元率が最大20%までUPします。

エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドカードの場合は、上記ルートは有効です。

❸ 楽天ギフトカード・楽天キャッシュのチャージ

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

楽天ギフトカードや楽天キャッシュは、楽天ペイでスマホ決済として利用する他にも、楽天証券での積立利用や税金の支払いにも利用することができます。

一見関係なさそうな、三井住友カードやエポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドカードを、最終的に楽天経済圏で利用できるため、とても優秀なルートです。

三井住友カードを持っているけれど、SBI証券ではなく楽天証券で積立をしたいという人にもおすすめです。

楽天証券で楽天カードで積立をすると還元率0.5%ですが、本ルートは最大2.5%還元が可能なので、三井住友カードのほうが楽天カードよりも高還元で積立投資ができるという現象が起きています!!

とまとかん

上限の月5万円分(年間60万円分)の投資が修行にカウントできたらめちゃくちゃ大きいよね!!

他カードを含めた購入ルートは下記で解説しています。

本記事では2つのルートを紹介します。

ルート1:三井住友カードG(NL) or エポスG→au PAY→nanaco or WAONで購入(最大2.5%還元)

❷で解説した、au PAY経由のnanacoもしくはWAONを利用したルートです。

  • 三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド→au PAYへチャージ(最大1.5%)※ 三井住友カードはMasterのみ
  • au PAYプリペイドカードでApple PayのnanacoもしくはWAONにチャージ(0%)
  • セブンイレブンもしくはミニストップで楽天ギフトカード購入(セブンイレブン0%、ミニストップ1.0%)
スクロールできます
メリットデメリット
ポイント2重取りが可能
税金の支払いに使える
楽天証券で投資に使える
三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)のVISAは使えない
Apple Payが必要

購入した楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法は以下で解説しています。

ルート2:クレカ→Revolut→ANA Pay→楽天Edy→楽天キャッシュ(最大2.5%還元)

  • 高還元クレジットカードからRevolutにチャージ
    • 三井住友カード プラチナプリファードならRevolut経由で最大2.0%還元 ※ チャージ手数料1.7%
    • 三井住友カード ゴールド(NL)なら最大1.5%還元
    • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードならRevolut経由で最大2.0%還元
  • RevolutからANA Payにチャージ(0%)
  • ANA Payから楽天Edyにチャージ(0.5%)
  • 楽天Edyを楽天キャッシュに交換(0%)※ 要Android
スクロールできます
メリットデメリット
ポイント2重取りが可能
税金の支払いに使える
楽天証券で投資に使える
Androidが必要
様々なアプリを経由する手間がある
三井住友カードのVISAはチャージ手数料1.7%が必要
とまとかん

やっと三井住友カード プラチナプリファードで使えるルートきた!!

これまでのルートはau PAYへのチャージを経由するため、三井住友カード プラチナプリファードは利用できないルートでしたが、本ルートはau PAYを経由しないため、三井住友カード プラチナプリファードでも使えます!!

ただしAndroid限定です。

とまとかん

何かと制限が多いな~!

詳しい方法は以下で解説しています。

三井住友カードのVISAブランド起点の場合、Revolutへのチャージ手数料1.7%が発生します。
MastercardブランドおよびOliveフレキシブルペイは無料です。

[重要なお知らせ] カードでの入金に伴う手数料について(公式サイト)

ANA Payに直接クレジットカードでチャージすることもできますが、ポイントが還元されない上に、三井住友カード プラチナプリファードやゴールド(NL)の100万円修行のカウント対象外となってしまいます。

以下のとおり、三井住友カードはANA Payチャージがポイント還元対象外とはっきり明示しています。

出典:三井住友カード公式サイト

さらに、100万円修行のカウントも対象外です。

ANA Pay 100万円修行対象外
出典:三井住友カード公式サイト

これらを回避するために、あえて還元率0%のRevolutを経由させることで、修行のカウント対象へと復帰します!

とまとかん

三井住友カード プラチナプリファードがメインカードで、Androidユーザーの我が家もこのルートをフル活用しているよ!

上記ツイート時はKyash⇒ANA Payへのチャージが0.2%還元されていたため最大3.7%還元でしたが、現在(2024年1月25日~)は0%還元のため最大3.5%還元となっています。
また、Kyash⇒ANA Payへのチャージは2024.3.21より不可となり、現在はRevolutを利用するルートになっています。

楽天証券で投資をしている人にもおすすめの修行ルートです。

条件が揃う人はぜひチャレンジしてみてくださいね◎

❹ Amazonギフト券のチャージ

Amazonギフトカード チャージ
出典:Amazon公式サイト(クリックで飛びます)

Amazonギフト券は、有効期限が10年もあるため、手軽な修行先としてとても人気です。

100万円利用まで残り〇万円、といった端数調整にも使えます。

他カードも含めた購入ルートは下記で解説しています。

Amazonギフトカード購入ルート2024.4.24
タップで拡大します

本記事では4つのルートを紹介します。

ルート1:クレジットカードで直接購入

最も手軽な方法です。

クレジットカードで必要額を直接購入することで、クレジットカードのポイントも獲得でき、修行のカウント対象になります。

スクロールできます
メリットデメリット
クレジットカード1枚で購入できる
税金の支払いに使える
クレジットカード分のポイント還元しかない

手間を最小限にしたい人には1番おすすめの修行ルートです。

少し手間をかけてもいいという人は、これから解説する3つのルートを使うと還元率がさらにUPします。

ルート2:クレカ⇒JAL Pay⇒WAON(最大3.0%還元)

  • 高還元クレジットカードからJAL Payへチャージ
    • 三井住友カード ゴールド(NL)なら最大1.5%還元※Mastercardのみ
  • JAL PayからApple PayのWAONにチャージ(0.5%)※ 要Apple Pay
  • ミニストップでWAONでAmazonギフトカード購入(1.0%)

❶~❸の合計で最大3.0%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
還元率を最大化できる
税金の支払いに使える
様々なアプリを経由する手間がある
プラチナプリファードやOliveフレキシブルペイ、エポスゴールドは使えない

2024年4月2日より、JAL Payがクレジットカードチャージに対応しました。

三井住友カード ゴールド(NL)のMastercardブランド限定ですが、JAL Pay経由でAmazonギフトカードを最大3.0%還元で購入できます。

ルート3:Oliveフレキシブルペイ→Revolut→ANA Pay(最大2.5%還元)

  • OliveフレキシブルペイからRevolutへチャージ(最大2.0%)
    • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードならRevolut経由で最大2.0%還元
    • Oliveフレキシブルペイ ゴールドならRevolut経由で最大1.5%還元
  • RevolutからANA Payへチャージ(0%)
  • ANA Pay支払いでAmazonギフトカードを購入(0.5%)

❶~❸の合計で最大2.5%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
還元率を最大化できる
税金の支払いに使える
様々なアプリを経由する手間がある
OliveフレキシブルペイおよびMastercardのクレジットカード以外はチャージ手数料1.7%がかかる

❶および❷までの流れは、下記の記事で解説しています。

Revolutの最大のデメリットとして、クレジットカードからのチャージに手数料1.7%が発生することが挙げられます。

[重要なお知らせ] カードでの入金に伴う手数料について(公式サイト)

したがって、Amazonギフトカード購入までの合計還元率が1.7%を下回ってしまう場合は損をしてしまいます。

ただし、Oliveフレキシブルペイはデビットカード扱いなので手数料無料でチャージ可能です!

とまとかん

Olive利用者にはかなりの朗報だよね!

下記の記事で、プラチナプリファードを例とした三井住友カードとOliveフレキシブルペイの比較をしています。

それぞれ一長一短の特徴がありますが、RevolutへのチャージにおいてはOliveフレキシブルペイのほうが高還元ということになります。

したがって本記事では、ANA Payを経由する場合は三井住友カードよりもOliveフレキシブルペイをおすすめしています。

三井住友カードでAmazonギフトカードを購入したい場合は、ANA Payを経由せずに直接購入するようにしましょう◎

三井住友カードのMastercardブランドの場合、Revolutへのチャージ手数料は無料です。
また、先述したJAL Payやこれから解説するau PAYを経由して購入する方法もあります。

さらに、ANA Payではなく楽天Edy経由で購入することもできます。

ルート4:Oliveフレキシブルペイ⇒Revolut⇒ANA Pay⇒楽天Edy(最大3.0%還元)

  • OliveフレキシブルペイからRevolutへチャージ(最大2.0%)
    • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードならRevolut経由で最大2.0%還元
    • Oliveフレキシブルペイ ゴールドならRevolut経由で最大1.5%還元
  • RevolutからANA Payへチャージ(0%)
  • ANA Payから楽天Edyにチャージ(0.5%)
  • 楽天Edy支払いでAmazonギフトカードを購入(0.5%)※ Androidのみ

❶~❹の合計で最大3.0%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
楽天ポイントも貯まる
税金の支払いに使える
様々なアプリを経由する手間がある
Androidが必要
OliveフレキシブルペイおよびMastercardのクレジットカード以外はチャージ手数料1.7%がかかる

先述のとおり、通常のクレジットカードはRevolutへのチャージ手数料1.7%が発生するため、チャージ手数料無料のOliveフレキシブルペイにおすすめの方法です。

楽天Edyで購入手続きをするためには、おサイフケータイ対応のAndroid端末が必要です。

詳しい購入方法は以下で解説しています。

ルート5:三井住友カードG(NL)or エポスG⇒au PAY⇒WAON or nanaco⇒楽天ギフトカード⇒楽天Edy(最大3.0%還元)

  • 三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド→au PAYへチャージ(最大1.5%)※ 三井住友カードはMasterのみ
  • au PAYプリペイドカードでApple PayのWAONもしくはnanacoにチャージ(0%)
  • ミニストップでWAON(1.0%)、もしくはセブンイレブンでnanaco(0%)で楽天ギフトカード購入
  • 楽天キャッシュにチャージし、楽天Edyに交換(0%)
  • 楽天Edy支払いでAmazonギフトカードを購入(0.5%)
スクロールできます
メリットデメリット
楽天ポイントも貯まる
税金の支払いに使える
三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)のVISAは使えない
コンビニ店頭に行く必要がある
様々なアプリを経由する手間がある
iPhoneとAndroidの両方が必要

手順❸で楽天ギフトカードではなく直接Amazonギフト券を購入することもできます。
ミニストップの場合は2.5%還元なので、還元率は0.5%落ちますが手間を省きたい人にはおすすめです。
セブンイレブンの場合は1.5%還元と直接クレジットカードで購入するルートと変わらないため、その場合はわざわざau PAYやnanacoを経由せず、ルート1の直接購入でOKです。

iPhoneとAndroidの両方が必要なため、なかなか使える人は限られますが、普段からau PAYを利用している人や、バンドルカード リアル+やANA Payなどのアプリを増やしたくない人にはおすすめの修行ルートです。

❺ 税金の支払い

固定資産税、住民税、所得税など、「必ず支払わなければならないもの」かつ「高額なもの」を修行対象とすることで、一気に達成が容易になります。

修行対象として支払い可能な税金は以下のとおりです。

スクロールできます
国税地方税
・申告所得税及復興特別所得税
・消費税及地方消費税
・法人税
・法人税(連結納税)
・地方法人税
・地方法人税(連結納税)
・相続税
・贈与税
・源泉所得税及復興特別所得税(告知分)
・源泉所得税(告知分)
・申告所得税
・復興特別法人税
・復興特別法人税(連結納税)
・消費税
・酒税
・たばこ税
・たばこ税及たばこ特別税
・石油税
 など
・自動車税種別割
・個人事業税
・不動産取得税
・個人住民税
・軽自動車税種別割
・固定資産税
・都市計画税
 など

修行対象となる税金の支払い方法は、以下の6つです。

修行対象となる税金の支払い方法
  • お支払いサイト(国税・地方税とも可能だが手数料がかかる)
  • Amazon Pay(国税のみ)
  • 楽天ペイ(国税・地方税ともに可能)
  • au PAY(国税・地方税ともに可能)
  • nanaco/WAON(国税・地方税ともに可能)
  • LINE Pay(地方税のみ)

❶のお支払いサイトは、国税・地方税ともにクレジットカードで直接納付できるのがメリットですが、最大のデメリットとして手数料がかかります

手数料は0.8%前後なので、還元率が1%以上のクレジットカードで支払えば損はしませんが、この1%をまるまる貰える方法があればもちろんそちらを使いたいですよね。

❷~❻の支払い方法については、全て手数料無料なため、❶のお支払いサイトではなくこれらの支払方法を利用しましょう。

❷~❺はそれぞれ、これまで解説した方法でチャージしたスマホ決済や電子マネーを利用することで、お得に納付することができます。

❻のLINE Payについては、チャージ&ペイという機能を使って、三井住友カードのVISAブランドのカードから地方税のみポイント還元ありで支払うことができます。

ご自身の自治体がLINE Payでの支払いに対応しているかをご確認ください。

こちらで確認できます:支払い可能な公共料金一覧(公式サイト)

三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)のVISAを持っている人は、下記で解説しているのでぜひ設定してみてくださいね◎

他のカードも含めた全ての支払方法については下記で解説しています。

❻ Suicaのチャージ

Suica 全国相互利用
出典:JR東日本公式サイト

Suicaは、電車やバスはもちろん、スーパーやドラッグストア、レストランなど使える場所はどんどん増えています。

Suicaは、手持ちのクレジットカードの還元率を上げる手段として、とても優秀です!

とまとかん

西日本在住の我が家も、Suicaをフル活用しているよ!

チャージさえしておけば、即利用する必要はないため、100万円利用まで残り〇万円、といった端数調整にも使えます。

他カードも含めたチャージルートは下記で解説しています。

Suicaにポイント高還元でお得にチャージする方法2024.6.11
タップで拡大します

本記事では7つのルートを紹介します。

ルート1:モバイルSuicaアプリにチャージ(三井住友カードは対象外)(最大1.5%還元)

Suica

Suica

East Japan Railway Company posted withアプリーチ

エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドの場合、モバイルSuicaアプリへのチャージは修行のカウント対象です。

スクロールできます
メリットデメリット
カード1枚で完結する
iPhoneでもAndroidでも使える
三井住友カードは修行のカウント対象外

先述のとおり、三井住友カードはモバイルSuicaアプリへのチャージは修行カウント対象外のため、三井住友カードをSuicaチャージで修行に利用したい場合は、これから解説するルートを利用する必要があります。

ルート2:Google PayのSuicaにチャージ(最大2.0%還元)

Google PayのSuica
出典:JR東日本公式サイト

三井住友カードは、モバイルSuicaアプリへのチャージは修行のカウント対象外ですが、Google Pay でのモバイルSuicaへのチャージおよび定期券類購入の利用分は対象となります。

公式サイト:三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?

スクロールできます
メリットデメリット
カード1枚で完結するAndroidのみ

Androidのスマホでは、Google PayでもSuicaを利用することができます。

Google PayのSuicaとモバイルSuicaの違いは以下のとおりです。

Google PayのSuicaとモバイルSuicaの違い
出典:JR東日本公式サイト

Google PayのSuicaは定期券やグリーン券の購入ができないため、これらの機能を利用したい場合はモバイルSuicaを利用する必要があります。

ただし、既にモバイルSuicaアプリを利用している場合は、新規発行することなく、Google PayアプリでモバイルSuicaアプリと連携する事で、Googleアカウントに登録しているクレジットカードからのチャージ等が可能となります。

連携についてはこちら(すでにモバイルSuicaを利用中の場合)

Androidの人でクレジットカード1枚でチャージをしたい場合は、Google PayのSuicaの利用も検討しましょう。

三井住友カードでSuicaチャージを修行対象とするには、直接モバイルSuicaへチャージせずにGoogle Payを経由する必要があります。
もしくは、後述するd払いのSuicaも使えます。

ルート3:d払いのSuicaにチャージ(最大2.5%還元)

出典:d払い公式サイト

2024年2月13日より、d払いからモバイルSuicaにチャージできるサービスが開始しました。

ルート2で、三井住友カードのモバイルSuicaアプリへのチャージを修行にカウントする方法としてGoogle Pay でのモバイルSuicaへのチャージを挙げましたが、d払いのSuicaサービスの開始によってさらにルートが1つ増えました◎

  • d払いの支払い方法を電話料金合算払いに設定 ※ docomo・ahamo・irumoのみ
  • 電話料金合算払いのクレジットカードを自由に設定(三井住友カード プラチナプリファードなら最大2.0%還元)
  • d払いからモバイルSuicaにチャージ (0.5%)※ Androidのみ

❶~❸の合計で最大2.5%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
カード1枚で完結する
dポイントの2重取りができる
dポイント・期間限定dポイントもチャージできる
Androidのみ
電話料金合算払いが利用できるのはdocomo・ahamo・irumo契約者のみ
契約初期は上限が月1万円

このルートのメリットは、様々なプリペイドカード等を経由せずクレジットカード1枚で完結し、dポイントの2重取りもできる点です!

ただし、電話料金合算払いが利用できるのはdocomo・ahamo・irumo契約者のみで、d払いのSuicaを利用するにはAndroid端末が必要です。

電話料金合算払いは、ふるさと納税やAmazonでの支払いでも非常に高還元となるためおすすめです。

設定方法などの詳細は下記で解説しています。

電話料金合算払いが利用できない場合のチャージ方法は、dカード・d払い残高・dポイント・現金の4択となります。

d払いのSuicaは、条件が揃う人にはとても使いやすく高還元となるためおすすめの方法です。

d払いのSuicaとモバイルSuicaの違いは以下のとおりです。

d払いのSuicaとモバイルSuicaの違い
出典:d払い公式サイト

d払いのSuicaは定期券やグリーン券の購入ができないため、これらの機能を利用したい場合はモバイルSuicaを利用する必要があります。

ただし、既にモバイルSuicaアプリを利用している場合は、新規発行することなく、d払いアプリでモバイルSuicaアプリと連携することができます。

d払いのSuicaについて、詳しくはこちら(公式サイト)

ルート4:クレカ⇒Revolut⇒ANA Pay⇒モバイルSuicaチャージ(最大2.5%還元)

  • 高還元クレジットカードからRevolutへチャージ(最大2.0%)
    • 三井住友カード プラチナプリファードならRevolut経由で最大2.0%還元 ※ チャージ手数料1.7%
    • 三井住友カード ゴールド(NL)ならRevolut経由で最大1.5%還元
    • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファードならRevolut経由で最大2.0%還元
  • RevolutからANA Payへチャージ(0%)
  • ANA PayからモバイルSuicaにチャージ(0.5%)

❶~❸の合計で最大2.5%還元です。

❶から❷までの流れは下記で解説しています。

スクロールできます
メリットデメリット
高還元でチャージできる様々なアプリを経由する手間がある
三井住友カードのVISAはチャージ手数料1.7%がかかる

クレジットカードから直接ANA PayやTOYOTA walletに直接チャージすることもできますが、修行のカウント対象外となってしまいます。

三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?

対象外となるご利用   ANA Payへのチャージご利用分・三井住友カードが発行するプリペイドカードへのチャージご利用分(TOYOTA wallet含む)

引用元:三井住友カード公式サイトより抜粋

したがって、モバイルSuicaアプリへのチャージを100万円にカウントしたい場合、必ず最初にRevolutを経由させる必要があります。

三井住友カードのVISAブランドの人はRevolutへのチャージ手数料1.7%がかかるため、ルート2のGoogle PayのSuicaやルート3のd払いのSuica、ルート5のKyash経由のほうが高還元になります◎

ルート5:クレカ⇒Kyash⇒モバイルSuicaチャージ(最大2.0%還元)

  • クレジットカードからKyashへチャージ(最大2.0%)
    • 三井住友カード プラチナプリファードなら最大2.0%還元
    • 三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドなら最大1.5%還元
  • KyashからモバイルSuicaにチャージ(0%)

❶~❸の合計で最大2.0%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
高還元でチャージできる様々なアプリを経由する手間がある

ルート4のANA Payを省略したルートです!
2024.3.21よりKyash⇒ANA Payのチャージが不可となったため、ルート4ではKyashではなくRevolutを使用しています。
Kyashも三井住友カードからのポイント還元および100万円修行対象です。

たまに、ANA Payを経由するとチャージできないという現象が起きているようです。

とまとかん

今のところ我が家は問題なくチャージできているよ!

安定してチャージしたい人は、還元率は0.5%下がりますが、ANA Payを省略するのも1つの方法です

ルート6:三井住友カードG(NL)or エポスG⇒au PAY⇒ANA Pay⇒モバイルSuicaチャージ(最大3.5%還元)

  • 三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド→au PAYへチャージ(最大1.5%) 三井住友カードはMasterのみ
  • au PAYプリペイドカードからANA Payにチャージ(0%)※ Apple Pay必須
  • ANA PayからモバイルSuicaにチャージ(0.5%)

❶~❹の合計で最大2.0%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
高還元でチャージできる様々なアプリを経由する手間がある
三井住友カードのVISAは対象外
Apple Payが必要

au PAYを使っている人、Apple Payが使える人にメリットのあるルートです。

ルート7:エポスG or三井住友カードG(NL)⇒au PAY⇒au PAYのSuicaチャージ(最大2.0%還元)

au PAYのSuica
出典:au PAY公式サイト

ルート6はApple Pay必須のルートでしたが、Androidの人は、au PAYのSuicaを利用することで最大2.0%還元が可能です。

  • エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールド・三井住友カード ゴールド(NL)→au PAYへチャージ(最大1.5%) 三井住友カードはMasterのみ
  • au PAYのSuicaにチャージ(0.5%)※ Androidのみ

❶および❷の合計で最大2.0%還元です。

スクロールできます
メリットデメリット
au PAYアプリのみ経由でシンプル三井住友カードのVISAは対象外
Androidが必要
とまとかん

au PAYのSuicaって何?!?!

au PAYのSuicaは、au PAY アプリ上にSuicaを発行し、au PAY 残高からSuica入金(チャージ)を行うことで、スマホをかざすだけで鉄道・バスやショッピングを利用いただけるサービスです。

au PAY 残高からのSuica入金(チャージ)を行うと、Pontaポイントが200円毎に1ポイントもらえます。

引用元:au PAY公式サイト

au PAYのSuicaとモバイルSuicaの違いは以下のとおりです。

au PAYのSuicaとモバイルSuicaの違い
出典:au PAY公式サイト

au PAYのSuicaは定期券やグリーン券の購入ができないため、これらの機能を利用したい場合はモバイルSuicaを利用する必要があります。

ただし、既にモバイルSuicaアプリを利用している場合は、新規発行することなく、au PAY アプリでモバイルSuicaアプリと連携する事で、au PAY 残高からのチャージ等が可能となります。

連携についてはこちら(モバイルSuicaを利用中の場合)

Androidの人でau PAYからチャージしたい場合は、au PAYのSuicaの利用も検討しましょう。

\Pontaアプリのダウンロードはこちら/

Ponta ポイントがアプリでたまる!おトクなクーポンも

Ponta ポイントがアプリでたまる!おトクなクーポンも

LOYALTY MARKETING, INC.無料posted withアプリーチ

❼ ふるさと納税

ふるさと納税は、金額も高額になるため、修行ルートとしてとても有効です。

我が家は主に楽天ふるさと納税を利用してきましたが、支払いを楽天カードにしてしまうと、この修行にカウントできないのがネックでした。

とまとかん

楽天市場だと楽天カードのほうが高還元だから、どうしても楽天カードを使っちゃうんだよね!

そんな中、楽天に負けず劣らずの高還元な上に修行したいクレジットカードで支払える方法が、ふるなびでのふるさと納税です!

詳細は上記の記事で解説しています。

こちらはd払いのd曜日キャンペーンを使うことで還元率が最大となりますが、もちろんd曜日を使わずに利用することもできるので、ぜひチェックしてみてくださいね◎

同じく、マイナビふるさと納税も高還元のキャンペーンが多くおすすめです。

とまとかん

2024年の我が家は、ふるなびマイナビふるさと納税楽天ふるさと納税の3本立てでいくよ~!

❽ PayPayと紐づけ

個人で経営する飲食店など、「現金かPayPayしか使えない」というお店はまだ多くあります。

そんな時のために、PayPayにも修行したいクレジットカードを紐づけて利用することで、現金で支払う支出をクレジットカードにまとめることができます。

とまとかん

我が家も三井住友カード プラチナプリファードを紐づけて利用しているよ!

クレジットカードの基本還元率のポイントも還元対象です。

スクロールできます
メリットデメリット
事前のチャージ不要
クレジットカードのポイント還元あり
PayPayポイントは貯まらない
税金納付には使えない
残高チャージはできない

他社クレジットカードの利用停止が2025年1月に延期されたのは朗報ですね♩

PayPay公式サイト:一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて

全修行ルートまとめ

ここまで、三井住友カード プラチナプリファード・三井住友カード ゴールド(NL)・エポスゴールドカード・JQ CARD エポスゴールドの4枚のカードについて、利用額に応じた特典を獲得するための「修行ルート」について解説しました。

かなり長くなってしまったので、カードごとにまとめます。

クレジットカード修行ルート例
三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード

・Revolut~楽天キャッシュチャージ
・Amazonギフト券直接購入
・Revolut~Amazonギフト券購入
・納税(Amazon Pay、楽天ペイ、LINE Pay)
・Google PayのSuicaチャージ
・d払いのSuicaチャージ
・Revolut~モバイルSuicaチャージ
・ふるさと納税
・PayPayと紐づけ
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)

【両ブランド共通】
・Amazonギフト券直接購入
・Revolut~楽天キャッシュチャージ
・Revolut~Amazonギフト券購入
・納税(Amazon Pay、楽天ペイ)
・Google PayのSuicaチャージ
・d払いのSuicaチャージ
・Revolut~モバイルSuicaチャージ
・ふるさと納税
・PayPayと紐づけ

【VISAのみ】
・納税(LINE Pay)

【Masterのみ】
・au PAYチャージ
・au PAY~nanaco/WAONチャージ
・au PAY~楽天ギフトカード購入
・au PAY~Amazonギフト券購入
・au PAY~モバイルSuicaチャージ
・au PAY~au PAYのSuicaチャージ
・納税(au PAY、WAON/nanaco)
エポスゴールドカード
エポスゴールドカード

・au PAYチャージ
・au PAY~nanaco/WAONチャージ
・au PAY~楽天ギフトカード購入
・au PAY~Amazonギフト券購入
・au PAY~モバイルSuicaチャージ
・au PAY~au PAYのSuicaチャージ
・d払いのSuicaチャージ
・Revolut~楽天キャッシュチャージ
・Amazonギフト券直接購入
・Revolut~Amazonギフト券購入
・納税(Amazon Pay、楽天ペイ、au PAY、WAON/nanaco)
・モバイルSuica直接チャージ
・Google PayのSuicaチャージ
・Revolut~モバイルSuicaチャージ
・ふるさと納税
・PayPayと紐づけ
JQ CARD エポスゴールド
JQ CARDエポスゴールド

三井住友カード ゴールド(NL)のみ、国際ブランドによって使える修行ルートが異なるので注意しましょう。

食費や光熱費などの日々の支出に加えて、これらのルートをうまく取り入れることで、より効率的に利用額を増やしていくことができます。

無駄遣いすることなく、日々の生活の中で無理なく使える方法なのでぜひ参考にしてみてくださいね◎

それでは今回は以上となります。

とまとかん

またね!

三井住友カード プラチナプリファードの作成方法

三井住友カード プラチナプリファードは年会費を33,000円も支払うので、少しでもお得に作る方法はないか調べてみました。

① 紹介特典を使う

三井住友カードには紹介特典があり、紹介URLからの作成で公式サイトやポイントサイトを経由するよりもさらに多くのポイントを獲得できます。

ポイントサイト経由よりも、紹介URLから作成するのが一番お得です◎

非常に高額な特典のため詳細について解説したいところですが、WEBサイトでの公開は禁止されているので、下記フォームより「プラチナプリファード 紹介希望」と送っていただければ個別に対応させていただきます。

匿名でOKなのでぜひお気軽にご連絡くださいね♩個人情報がこちらに伝わることは一切ありません。

➁ ポイントサイト経由(ハピタス)

紹介特典よりも少なくなりますが、ポイントサイト経由でポイントを獲得する方法もあります。

ポイントサイトのハピタスを経由して開設すると、5,800ポイントが貰えます!

\登録でさらに1,000ポイント/

ハピタス 登録バナー

上記バナーより会員登録をしたら、ログインし「プラチナプリファード」と検索します。

↑この当時は7.300ptでしたが、現在は5,800ptまで減少しています。日々変動します。

検索結果として上記が出てくるので、「ポイントを貯める」をクリックして作成へ進みましょう。

※ ポイントは日々変動します。

とまとかん

普通に作成しても1円も貰えないから、紹介特典かポイントサイトを忘れずに利用してね!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
【100万円修行】三井住友カード プラチナプリファード or ゴールド(NL)のおすすめ修行ルートまとめ【エポス修行にも使える】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ