≪三井住友カード プラチナプリファードに支出を集約するルートはこちら≫

イオンペイ・WAONタッチにポイント高還元でお得にチャージする方法【ポイント二重取り】

≪景品表示法に基づく表記≫ 本記事にはプロモーションが含まれています。
イオンペイ・WAONタッチにポイント高還元でお得にチャージする方法【ポイント二重取り】
  • URLをコピーしました!
とまとかん

こんにちは!
とまとかんです♩

今回のテーマは「イオンペイ・WAONタッチにポイント高還元でお得にチャージする方法【ポイント二重取り】」です!

イオンペイ
電子マネーWAON

2025年6月26日より、イオンペイと電子マネーWAONが統合し、相互に残高を移行することが可能になりました。

今回の統合により様々なメリットが生まれましたが、中でも一番大きいのはイオンペイへのチャージがポイント還元対象になるという点です。

とまとかん

最大2.0%還元でチャージできるよ!

これまでイオンペイへのチャージでポイント還元対象となる手段はなかったことから、かなり画期的なメリットとなります。

この方法により、イオンペイはチャージ時と支払い時のポイント二重取りが可能になりました◎

そこで本記事では、イオンペイへのチャージがポイント還元対象となる仕組みと、おすすめのチャージ方法について徹底解説します。

それでは早速参ります!

\開催中/

2025年3月1日~、iAEONアプリ新規登録で50WAON POINTが貰えるキャンペーンが開催中です。

ダウンロードの際にはこちらの紹介コードを入力してくださいね◎

紹介コード:A06-3Q73NCVBP7F

iAEON(アイイオン)

iAEON(アイイオン)

イオンスマートテクノロジー株式会社無料posted withアプリーチ

キャンペーン詳細はこちら(公式サイト)

\ファミペイ・au PAY・JAL Payチャージで最大1.0%還元/

もくじ

イオンペイへのチャージがポイント還元対象となる仕組み

これまで、イオンペイにチャージできるクレジットカードはイオンカードのみでした。

そして現在も、この点自体は変わっていません。

イオンペイにチャージできるクレジットカードは、現在もイオンカードのみです。
チャージ時のポイント還元はありません。

しかし、先述したとおり、今回の統合によりイオンペイと電子マネーWAONの残高を相互に移行することができるようになったことから、他社クレジットカードでチャージした電子マネーWAONの残高をイオンペイに移行することが可能になりました。

とまとかん

つまり、間接的に他社クレジットカードからイオンペイにチャージできるってことだね!

他社クレジットカードから電子マネーWAONに高還元でチャージする方法はこれから解説しますが、最大2.0%還元でチャージが可能です。

タップで拡大します

イオンカードからチャージしてもポイント付与対象外のため、この方法が使える人は一気にイオンでの還元率がアップします。

ただし、見て分かるとおり、Apple Payが使えない人はこの方法でチャージができません

とまとかん

Androidしかない我が家、引き続きチャージはイオンカードのみ…😭

Androidの人は残念ですが、Apple Payが使える人にとってはかなり画期的なチャージルート開通となります!

イオンペイに高還元でチャージする方法の全体図

電子マネーWAONを介してイオンペイに高還元でチャージする方法は下記のとおりです。

タップで拡大します

最大2.0%還元でチャージが可能です!

とまとかん

決済手段ごとに順番に解説していくよ!

❶ JAL Payルート(最大2.0%還元)

タップで拡大します

2024.4.2よりJAL Payがクレジットカードチャージに対応したことにより、電子マネーWAONチャージルートで最高還元率となる2.0%還元が可能となりました。

ルート1:クレカ⇒JAL Pay⇒WAON(最大2.0%還元)

  • 高還元クレジットカードからJAL Payへチャージ
    • 三井住友カード ゴールド(NL)なら最大1.5%還元Mastercard®のみ
    • VポイントカードPrimeなら日曜日チャージで1.5%還元
    • イオンカードなら10日チャージで1.0%還元Mastercard®・JCBのみ
    • ファミペイバーチャルカードなら最大1.0%還元
  • JAL PayからApple PayのWAONにチャージ(0.5%)※ 要Apple Pay
  • WAON残高をイオンペイに移行

❶~❸の合計で最大2.0%還元です。

この方法が現時点で最高還元率となります!

JAL Payにチャージできるクレジットカードは以下のとおりです。

JAL Payにチャージ可能なクレジットカード
出典:JAL公式サイト

このうち、当サイトではポイント還元対象となるクレジットカードとして以下をおすすめしています。

  • 三井住友カード ゴールド(NL)Mastercard®のみ
  • VポイントカードPrime(TカードPrime) ※ 日曜日チャージで1.5%還元
  • ファミペイバーチャルカード
  • イオンカード(JCB・Mastercard®のみ)※ 10日チャージで1.0%還元

詳細は下記で解説しています。

\ファミペイ・au PAY・JAL Payチャージで最大1.0%還元/

イオンカード公式サイト

イオンペイへのチャージは、本ルートが最高還元率となります!

au PAYを経由しても可

普段からau PAYを使用しているという人は、JAL PayとWAONの間にau PAYを経由することもできます。

ただし、その場合でも還元率は変わらないためあえて経由するメリットはありません。

JAL Payを経由しなくても可

ファミペイバーチャルカードを利用する場合、❶でJAL Payではなく直接電子マネーWAONにチャージすることもできます。

詳細はルート3で解説しています。

❷ au PAYルート(最大1.5%還元)

タップで拡大します

au PAYにチャージできるクレジットカードを利用することで、最大1.5%還元でチャージが可能です。

ルート2:クレカ⇒au PAY⇒WAON(最大1.5%還元)

  • 高還元クレジットカードからau PAYにチャージ
    • エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドなら最大1.5%還元
    • 三井住友カード ゴールド(NL)なら最大1.5%還元Mastercard®のみ
    • イオンカードなら10日チャージで最大1.0%還元Mastercard®・JCBのみ
  • au PAYプリペイドカードでApple PayのWAONにチャージ(0%)
  • WAON残高をイオンペイに移行

❶~❸の合計で最大1.5%還元です。

エポスゴールドカード・JQ CARD エポスゴールド・三井住友カード ゴールド(NL)は、通常還元率は0.5%ですが、年間100万円の利用で10,000ポイントが貰えるので、100万円ちょうどの利用で最大1.5%還元になります。

au PAYプリペイドカードからApple PayのWAONにチャージすることで、最大1.5%還元でチャージできることになります。

au PAY利用ルートの注意点
  • エポスゴールドカード・JQ CARD エポスゴールド・三井住友カード ゴールド(NL)は年会費がかかる
    • エポスゴールドカード:通常5,000円(条件達成で無料にすることは可能)
    • JQ CARD エポスゴールド:通常5,000円(初年度年会費無料、1度でも利用すれば翌年も無料)
    • 三井住友カード ゴールド(NL):通常5,500円(年100万円利用で翌年以降永年無料)
  • 三井住友カード ゴールド(NL)でau PAYにチャージできるのはMastercard®ブランドのみ
  • イオンカードでau PAYにチャージできるのはMastercard®ブランドのみ
  • イオンカードは10日のみ1.0%還元でチャージできる

エポスゴールドカードは年間利用額50万円以上、三井住友カード ゴールド(NL)は年間利用額100万円以上で翌年以降年会費永年無料になるので、50万円・100万円を頑張って使いたい人、いわゆる「修行中」の人にとっても修行がはかどりますね。

このうち、エポスゴールドカード・JQ CARDエポスゴールドカードを年会費無料で発行する方法については下記で解説しています。

我が家もJQ CARDエポスゴールドを年会費無料で発行済です◎

au PAYチャージが目的の場合、三井住友カード ゴールド(NL)は必ずMastercard®ブランドを選ぶようにしましょう。

JAL Payを経由するとさらに+0.5%還元

ルート1で解説したとおり、クレジットカードとau PAYの間にJAL Payを経由することもできます。

その場合、さらに+0.5%となるので最大2.0%還元でチャージが可能です。

他のクレジットカードでも代用可能

au PAYにチャージできるクレジットカードは割とたくさんあるので、他の選択肢も広がります。

ただし、ポイント還元対象外のカードもあるので注意が必要です。

au PAYにチャージできるクレジットカード
au PAYにチャージできるクレジットカード

au PAYチャージのクレジットカードについては下記で解説しています。

以下におすすめのクレジットカードとポイント付与対象外のカードを挙げておきます。

スクロールできます
au PAYチャージ還元対象au PAYチャージ還元対象外
三井住友カード ゴールド(NL)(Masterのみ):最大1.5%
エポスゴールドカードJQ CARDエポスゴールド(最大1.5%還元)
PayPayカード(Mastercard®のみ):1.0%
イオンカード(Mastercard®のみ):最大1.0% ※ 10日チャージ
Amazon Mastercard:1.0%
au PAYゴールドカード:1.0%
au PAYカード
楽天カード
リクルートカード
DCカード
MUFGカード
NICOSカード
UCカード
TS CUBICカード
とまとかん

チャージ可能でもポイント還元対象外のカードもあるから気をつけてね!

また、au PAYへのチャージは、au PAYゴールドカードは25万円/月、その他のカードは5万円/月となっているので注意してくださいね。

❸ ファミペイルート(最大1.0%還元)

イオンペイチャージルートファミペイ2025.7.4

ファミペイにチャージできるクレジットカードを利用することで、最大1.0%還元でチャージが可能です。

ルート3:JCBカード⇒ファミペイ⇒WAON(最大1.0%還元)

  • ファミペイにJCBカードでチャージ(最大1.0%)
    • PayPayカードなら1.0%還元 ※ JCBのみ
    • イオンカードなら10日チャージで1.0%還元 ※ JCBのみ
  • ファミペイバーチャルカードでApple PayのWAONにチャージ(0%)
  • WAON残高をイオンペイに移行

❶~❸の合計で最大1.0%還元です。

ファミペイチャージでポイント還元対象となるクレジットカードはJCBカードに限定されます。簡単にまとめると以下のとおりです。

スクロールできます
ファミペイチャージ還元対象ファミペイチャージ還元対象外
PayPayカード(JCBのみ)1.0%
イオンカード(JCBのみ):最大1.0% ※ 10日チャージ
楽天銀行デビットカード(JCBのみ):1.0%
ファミマTカード:0.5%
楽天カード
リクルートカード
JCB CARD WなどJCBプロパーカード
ビックカメラSuicaカード など

ファミペイチャージのクレジットカードについては下記で解説しています。

これらのカードでチャージしたファミペイを利用して、Apple PayのWAONにチャージすることで最大1.0%還元でチャージできます。

\ファミペイ・au PAY・JAL Payチャージで最大1.0%還元/

イオンカード公式サイト

JAL Payを経由するとさらに+0.5%還元

ルート1で解説したとおり、ファミペイバーチャルカードとWAONの間にJAL Payを経由することもできます。

その場合、さらに+0.5%となるので最大1.5%還元でチャージが可能です。

2025年8月6日よりチャージ上限額が変更

2025年8月6日より、ファミマTカードを除くJCBカードのチャージ上限が1ヵ月あたり2万円と大きく下がります。

ファミマTカードファミマTカード以外
1日あたり10万円1万5,000円
1ヵ月あたり10万円2万円
2025.8.6以降のクレジットカードチャージ上限金額
とまとかん

30万円から2万円はかなり痛い変更だね😭

ファミペイチャージ JCBブランドカードのチャージ上限金額変更について(公式サイト)

JCBカードは先述したJAL Payにもチャージできるので、月に2万円では足りないという人は、8/6以降はJAL Payも併用するなど工夫しましょう。

❹ VポイントカードPrimeルート(最大1.5%還元)

※ 現在は新規発行受付終了しています

Tカードprime
出典:VポイントカードPrime公式サイト

現在は新規発行受付終了していますが、VポイントカードPrimeから直接電子マネーWAONにチャージすることで最大1.5%還元です。

ルート4:VポイントカードPrime⇒WAON(最大1.5%還元)

  • VポイントカードPrimeからApple PayのWAONにチャージ
    • 日曜日チャージで1.5%還元
  • WAON残高をイオンペイに移行

VポイントカードPrimeは、株式会社ジャックスが発行するクレジットカードで、100円につきVポイントが1ポイント貯まります。

2024年9月、TカードPrimeからVポイントカードPrimeに名称変更しました。
2025年3月31日をもって、新規発行受付終了しています。

通常還元率は1.0%ですが、日曜日限定で還元率が1.5%にUPします!

したがって、毎週日曜日にまとめてチャージすることで、還元率を最大化できます。

初年度年会費無料・翌年度以降も年に1度の利用で無料になるので、WAONを利用する人は持っておいて損のない1枚です。

現在は新規発行受付終了

日曜日は1.5%還元

VポイントカードPrime公式サイト

それでもイオンカードを保有するべき理由

イオンカードセレクト ノーマル
イオンカードセレクト ミッキーデザイン
©Disney
イオンカードセレクト ゴールドカード

ここまで、イオンペイに高還元でチャージする方法について解説しました。

Apple Payが使える人は、最大2.0%還元でチャージが可能です!

とまとかん

イオンカードでチャージしてもポイント対象外なら、もうイオンカードは保有する必要ないの…?💦

これまでイオンペイにイオンカードからチャージしていた人にとっては、ポイントのつかないイオンカードを保有する必要はないと考えるかもしれません。

それでも、イオングループでお買い物をする人は、引き続き1枚はイオンカードを保有することをおすすめします。

理由は下記のとおりです。

イオンカードを引き続き保有するべき理由
  • カード保有者限定のキャンペーンやクーポンがある
  • JAL Pay・au PAY・ファミペイに最大1.0%還元でチャージできる
  • カード独自の特典が利用できる
    • イオンシネマの割引
    • 高還元のETCカード
    • 特定店舗での割引やポイントアップ
    • イオンゴールドカードにアップグレード など
  • ショッピングセーフティ保険が優秀、スマホも対象

上記のメリットは、高還元でチャージしたイオンペイではなく、イオンカード現物を保有している必要があります。

特に、イオンカード保有者限定のクーポンを利用したい人は、必ずイオンカードを1枚は保有しておきましょう。

5%OFFになるクーポンは毎月配信されます。

イオンカードのクーポンについては下記で解説しています。

また、イオンカードはJAL Pay・au PAY・ファミペイに最大1.0%還元でチャージできるため、先述したイオンペイへの高還元チャージにも使えます。

この方法を利用することで、チャージ時と支払い時のWAON POINTの二重取りが可能になります!

とまとかん

イオンカードで直接チャージしてもポイント対象外だけど、JAL Payやau PAYを経由すればポイント対象になるんだね!✨

イオンカード独自の特典や、おすすめのイオンカードの選び方は下記で解説しています。

イオンペイをさらにお得に使う方法

タップで拡大します

先述したとおり、Apple Payを利用することで、イオンペイは最大2.0%還元でチャージが可能になりました。

この2.0%還元でチャージしたイオンペイは、下記の方法でさらにポイント上乗せが可能です。

イオンペイ利用時のポイント還元
  • イオングループ店舗での支払いで+1.0%還元
  • 毎月10日はイオングループ店舗での支払いで+5.0%還元
  • イオンペイ限定のポイント還元キャンペーン
  • イオンオーナーズカード提示で+3.0~7.0%キャッシュバック
とまとかん

それぞれ解説していくよ!

❶ イオングループ店舗での支払いで+1.0%還元

イオンペイをイオングループ店舗で利用すると、200円(税込)につきWAON POINTが2ポイント還元されます。

還元率
イオンペイチャージ
※ 要Apple Pay
最大2.0%
イオンペイもしくは
WAONタッチ決済で支払い
1.0%
合計還元率最大3.0%

チャージ時の2.0%還元と合わせて、最大3.0%還元が可能です。

❷ 毎月10日はイオングループ店舗での支払いで+5.0%還元

2025年7月より、毎月10日のありが10デーはイオンペイ支払いで5.0%還元となります。

毎月10日はありが10デー イオンペイポイント10倍

イオンペイのイオンカード払い・チャージ払い・WAONタッチが対象です。

ありが10デーについて、詳しくはこちら(公式サイト)

還元率
イオンペイチャージ
※ 要Apple Pay
最大2.0%
ありが10デー5.0%
合計還元率最大7.0%

チャージ時の2.0%還元と合わせて、最大7.0%還元が可能です。

❸ イオンペイ限定のポイント還元キャンペーン

イオンペイ限定 キャンペーン
店頭のPOP

上記および下記キャンペーンは例ですが、イオンペイはこのようにポイントが5倍、10倍~となるキャンペーンを頻繫に行っています。

還元率
イオンペイチャージ
※ 要Apple Pay
最大2.0%
イオンペイ限定
ポイント10倍(例)
5.0%
合計還元率最大7.0%

❷で解説した毎月10日以外でも、ポイントアップキャンペーンが頻繫に開催されているため、キャンペーン期間中は迷わずイオンペイを利用しましょう。

例えばポイント10倍なら、チャージ時の2.0%還元と合わせて最大7.0%還元が可能です。

❹ イオンオーナーズカード提示で+3.0~7.0%キャッシュバック

イオンオーナーズカード

イオン㈱の株主優待であるイオンオーナーズカードは、イオンでのお買い物で3~7%キャッシュバックされることで人気です。

とまとかん

我が家ももちろん保有しているよ!

レジで支払いの際に、オーナーズカードを提示し、指定の支払方法で支払いをします。

お買物の際に、オーナーズカードをご提示いただき、現金又はWAON(イオンの電子マネー)、イオンマークのカードでのクレジット払い、イオン商品券、イオンギフトカードでお支払いください。

引用元:イオン公式サイト
オーナーズカードの適用対象となる支払い方法
  • 現金
  • 電子マネーWAON(JMB WAON含む)
  • イオンマークのカードによるクレジット払い(イオンペイ払い含む)
  • イオン商品券
  • イオンギフトカード

高還元チャージルートを利用すると最低でも6.0%還元となるのでかなり大きいですね🔥

還元率
イオンペイチャージ
※ 要Apple Pay
最大2.0%
イオンペイで支払い1.0%
100株保有時
イオンオーナーズカード
キャッシュバック特典
3.0%
合計還元率最大6.0%

なお、イオンオーナーズカードもiAEONアプリに登録できるため、オーナーズカードの提示も同じ1つのアプリで完結します。

iAEONアプリに登録をすると、キャッシュバックをWAON POINTで受け取ることができます。

\開催中/

2025年3月1日~、iAEONアプリ新規登録で50WAON POINTが貰えるキャンペーンが開催中です。

ダウンロードの際にはこちらの紹介コードを入力してくださいね◎

紹介コード:A06-3Q73NCVBP7F

キャンペーン詳細はこちら(公式サイト)

❶~❹を併用で最大14%還元

還元率
イオンペイチャージ
※ 要Apple Pay
最大2.0%
ありが10デー5.0%
イオンオーナーズカード
キャッシュバック特典
3.0~
7.0%
合計還元率最大10~14%

これらのポイント還元は併用できるため、例えば毎月10日にイオンペイで支払い、イオンオーナーズカードを保有していれば最大10~14%還元が可能です。

とまとかん

もう最強すぎる!

このように、イオンは少しの工夫でかなりお得にお買い物ができます。

イオンをよく利用するという人は、ぜひ自分のできるものから取り入れてみてくださいね◎

イオンのヘビーユーザーの我が家のお買い物方法は下記で解説しています。

まとめ

今回は、イオンペイへのチャージがポイント還元対象となる仕組みとおすすめのチャージ方法、イオンペイをさらにお得に使う方法について解説しました。

とまとかん

他社クレジットカードからイオンペイにチャージできるようになったのは画期的なメリット!

Apple Payが使える人は、ぜひ自分が使えるお得なチャージ方法を見つけてくださいね♩

それでは今回は以上となります。

とまとかん

またね!

\Mastercard®ならau PAY・JAL Payチャージも1.0%還元/

このエントリーをはてなブックマークに追加
イオンペイ・WAONタッチにポイント高還元でお得にチャージする方法【ポイント二重取り】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ