≪三井住友カード プラチナプリファードに支出を集約するルートはこちら≫

東急カード×SBI証券のクレカ積立は最大3%還元!三井住友カードよりも高還元になる条件とは

≪景品表示法に基づく表記≫ 本記事にはプロモーションが含まれています。
東急カード×SBI証券のクレカ積立は最大3%還元!三井住友カードよりも高還元になる条件とは
  • URLをコピーしました!
とまとかん

こんにちは!
とまとかんです♩

今回のテーマは「東急カード×SBI証券のクレカ積立は最大3%還元!三井住友カードよりも高還元になる条件とは」です!

東急カード×SBI証券のクレカ積立
出典:東急カード公式サイト

SBI証券でクレカ積立をしている人の多くが、三井住友カードもしくはOliveフレキシブルペイを利用していることと思います。

しかしご存知のとおり、2024年11月積立分よりポイント付与率が下がってしまうことから、これらのカードからの変更を検討している人も多いのではないでしょうか。

2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月1日買付分)以降は、対象カードごとのカードご利用金額などに応じたポイント付与率になります。

出典:三井住友カードつみたて投資のポイント付与率および条件(三井住友カード 公式サイト) 2024年3月22日

特に、我が家のメインカードである三井住友カード プラチナプリファードについては、これまで無条件で5%還元⇒2024年11月以降は最低1%還元まで還元率が大きく低下することから改悪との声も多く聞かれます。

とまとかん

年会費33,000円をペイするのにかなり強力だったから、この変更は痛いよね💦

今回の変更を受けて、プラチナプリファードからゴールド(NL)や一般カード(NL)にダウングレードを検討する人もいるかと思いますが、そもそもSBI証券のクレカ積立で利用できるクレジットカードは三井住友カード・Oliveフレキシブルペイ以外にも意外と多くあります。

とまとかん

大きく分けると、三井住友カード・Oliveフレキシブルペイ以外に6種類のカードでクレカ積立ができるよ!

そこで本記事では、SBI証券でクレカ積立が可能なクレジットカードの中でも、最も高還元が実現する「東急カード」をピックアップして解説します。

条件によっては三井住友カードよりも簡単に高還元が実現します!

クレカ積立のカード変更を検討している人はぜひ参考にしてくださいね◎

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード
もくじ

三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの積立還元率

三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード(NL)

東急カードについて解説する前に、SBI証券のクレカ積立で最もメジャーと言える三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの積立還元率について簡単にまとめます。

先述のとおり、SBI証券のクレジットカード積立は、2024年11月積立分より対象カードごとのカード利用金額に応じてポイント還元率が変動する仕組みに変更されました。

公式サイト:三井住友カードつみたて投資のポイント付与率および条件

代表的なカードについて、還元率は以下のとおりです。

スクロールできます
カード種類年会費
(税込)
年間カード
利用額
積立
還元率
還元上限
三井住友カード
プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード
※ Oliveフレキシブルペイ
プラチナプリファードも同様
33,000円500万円
以上
3.0%
(通常1.0%+
条件達成によるアップ分+2.0%)
10万円/月
300万円
以上
2.0%
(通常1.0%+
条件達成によるアップ分+1.0%)
300万円
未満
1.0%
(通常1.0%)
三井住友カード
ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
※ Oliveフレキシブルペイ
ゴールドも同様
5,500円
※条件達成で永年無料
100万円
以上
1.0%
10万円
以上
0.75%
10万円
未満
0%
三井住友カード
(NL)
三井住友カード(NL)
※ Oliveフレキシブルペイ
一般も同様
永年無料10万円
以上
0.5%
10万円
未満
0%
2024年11月積立分以降の還元率

※ 年間利用額にクレジットカード積立分は含まれません。

上記の表からも分かるとおり、1.0%還元以上を目指したい場合はゴールド以上のランクのカードを選ぶ必要があり、最低でも年間100万円を決済する必要があります。

プラチナプリファードとゴールド(NL)の損益分岐点など、当サイトでも多くの記事で解説しているので詳細については下記を参照してくださいね◎

三井住友カード・Oliveフレキシブルペイ以外のクレカ積立還元率

先述した三井住友カード・Oliveフレキシブルペイのクレカ積立還元率を踏まえた上で、三井住友カード・Oliveフレキシブルペイ以外のクレカ積立還元率を見てみましょう。

スクロールできます
カード会社カード種類積立
還元率
タカシマヤカード
タカシマヤカード
タカシマヤカード《ゴールド》
ジェイアール東海タカシマヤカード《ゴールド》
タカシマヤカード
ジェイアール東海タカシマヤカード
0.3~0.5%
東急カード
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド
0.25~3.0%
UCSカード
majica donpen card
majica donpen card
UCSカードmajica
UCSカードmajica ゴールド
0.5%
大丸松坂屋カード
大丸松坂屋カード
大丸松坂屋カード
さくらパンダカード
GINZA SIX カード
大丸松坂屋ゴールドカード
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード
GINZA SIXプレステージカード
0.25~0.5%
アプラスカード
APLUS CARD with
ラグジュアリーカード
アプラスゴールドカード
APLUS CARD with
0.5%~1.5%
オリコカード
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Orico Card THE GOLD PRIME
Orico Card THE PLATINUM
その他提携クレジットカード
0.5%
とまとかん

わざわざクレカを変更するんだから、三井住友カードよりお得にならないと意味がないよね!

どのカードも0.5~1.0%還元前後ですが、中でも東急カードは0.25~最大3.0%と最も高還元になっています。

さらに、高還元を達成するハードルもそれほど高くないため、実は三井住友カード・Oliveフレキシブルペイよりもお得にクレカ積立ができる人も多いです!

そこで、ここからは東急カード×SBI証券のクレカ積立について、還元率の仕組みを詳しく解説していきます。

最大3.0%還元でクレカ積立

東急カード公式サイト

TOKYU CARD ClubQ JMBの基本情報

TOKYU CARD ClubQ JMB
出典:東急カード公式サイト

早速ですが、SBI証券でクレカ積立が可能な東急カードのうち、0.5%還元以上が可能なカードは以下の3種類です。

下記以外の東急カードでも積立は可能ですが、還元率が一律0.25%となるためあまりメリットはありません。

スクロールできます
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド
年会費初年度無料
2年目以降 1,100円(税込)
家族カード330円(税込)
本会員:6,600円(税込)
家族会員:1,100円(税込)
ブランドVISA/Mastercard®
基本還元率ご利用代金Web明細サービスへの登録で1.0%
(200円(税込)につき2TOKYU POINT)
※ 未登録の場合、0.5%
1.0%
(200円(税込)につき2TOKYU POINT)
SBI証券
積立還元率
最大2.0%(月に5万円まで)
5万円以上の積立は一律0.25%還元
最大3.0%(月に5万円まで)
5万円以上の積立は一律0.25%還元
ポイントTOKYU POINT
PASMO機能なしありなし
海外旅行傷害保険最高1,000万円
(利用付帯)
最高1億円
(利用付帯)
国内旅行傷害保険最高1,000万円
(利用付帯)
最高3,000万円
(利用付帯)
ショッピングプロテクト最高300万円/年
空港ラウンジ利用国内外35空港
特徴東急線乗車で3.0%還元
東急線PASMO定期券購入で最大4.0%還元
PASMOオートチャージで最大2.0%還元
東急バスノッテチャージサービスで最大2.0%還元
東急グループ店舗で最大3.0%還元
JALグループ航空会社・JMB提携航空会社の搭乗でマイルが貯まる
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

TOKYU CARD ClubQ JMBとTOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの違いは、PASMOの付帯の有無のみです。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOにはPASMOが付帯していますが、Apple PayのPASMO・モバイルPASMO for Androidへの移行、並びにApple PayのPASMO・モバイルPASMO for Androidへのオートチャージサービスには申込みができません。
これらのサービスを利用したい人は、PASMOが付帯していないTOKYU CARD ClubQ JMBを選びましょう。

三井住友カード・Oliveフレキシブルペイにないメリットとして、TOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドともに常時1.0%還元が可能であることが挙げられます。

三井住友カード(NL)およびゴールド(NL)の基本還元率は0.5%です。

また、年会費の安いTOKYU CARD ClubQ JMBであっても、SBI証券で最高2.0%還元が可能です。

とまとかん

三井住友カードで2.0%還元以上が可能なのは年会費33,000円のプラチナプリファードだけだから、これはかなり魅力的だよね!

それでは、東急カード × SBI証券のクレカ積立のポイント還元の仕組みについて解説していきます。

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード

東急カード公式サイト

東急カード × SBI証券のクレカ積立のポイント還元の仕組み

TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド

出典:東急カード公式サイト

東急カード × SBI証券のクレカ積立は、5万円以下と5万円を超える積立額でそれぞれで還元率が異なります。

❶ 5万円以下/月の積立還元率

月に5万円までの積立還元率は、以下の条件の達成状況に応じて変動します。

加算条件加算率
ベース
ポイント
全会員0.25%
カード
券種
各種ゴールドカード+0.75%
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
加算なし
その他TOKYU CARD加算なし

つまり、基本還元率は各種ゴールドカードなら1.0%、それ以外のカードなら0.25%です。

さらに、各種ゴールドカードおよびTOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの場合は以下の条件も追加されます。

加算条件加算率
TOKYU ROYAL CLUBプラチナ+1.50%
クリスタル+0.50%
ゴールド+0.25%
シルバー
未入会加算なし
東急カードの
年間カード利用額
200万円以上+0.25%
200万円未満加算なし
毎月の
クレカ積立額
5万円以上+0.25%
5万円未満加算なし
SBI証券
投資信託保有残高
500万円以上+0.25%
500万円未満加算なし
年齢29歳以下+0.50%
30~39歳+0.25%
40歳以上加算なし

還元率は最大3.0%で、3.0%を超える条件を達成していても最大3.0%還元となります。

TOKYU ROYAL CLUBのプラチナステージはゴールドカード保有が条件のため、ゴールドカードではないTOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの場合は最大2.0%還元となります。

この条件の詳しい内容については後ほど詳しく解説します。

❷ 5万円を超える積立還元率

5万円を超える積立額の還元率は一律0.25%です。

さらに、❶および❷を合計した獲得ポイント上限は1,500ポイント/月です。

例えば、5万円以下の還元率で最高の3.0%還元を達成している場合、5万円の3.0%は1,500ポイントなのでこれだけで上限に達することになり、5万円を超える積立額については還元なしとなります。

つまり、現段階の積立上限である10万円/月を満額積み立てた場合、獲得できるポイントは最大1,500ポイントとなり還元率1.5%となります。

とまとかん

三井住友カード ゴールド(NL)でも最大還元率は1.0%だから、東急カードも検討する価値はあるよね!

そのため、逆に言うと10万円満額積立をする人にとっては、5万円以下の還元率で3.0%を達成しなくても良いということになります。

50,001円~10万円の積立還元率0.25%で獲得できるポイントは125ポイントなので、月の上限である1,500ポイントを獲得するためには5万円以下の積立で1,375ポイント獲得する必要があります。

これは還元率2.75%にあたるので、❶の条件で2.75%を達成すれば、❶と❷の合計で1,500ポイント獲得となり最も無駄なく1.5%還元が達成できます◎

それでは、❶の5万円以下の積立還元率について、詳しい条件達成の方法を解説していきます。

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード

東急カード公式サイト

東急カード × SBI証券のクレカ積立のポイントアップ条件達成方法

TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド

出典:東急カード公式サイト

まず、本記事では各種ゴールドカードもしくはTOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOを保有しているという前提で進めます。

上記以外の東急カードの場合、これから解説するポイントアップ条件の対象外となり、一律0.25%還元となってしまうためです。

先述したとおり、基本還元率は各種ゴールドカードなら1.0%、TOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOなら0.25%になります。

加算条件加算率
ベース
ポイント
全会員0.25%
カード
券種
各種ゴールドカード+0.75%
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
加算なし
その他TOKYU CARD加算なし

さらに以下の条件を達成することで、最大3.0%還元まで還元率がアップします。

加算条件加算率

TOKYU ROYAL CLUB
プラチナ+1.50%
クリスタル+0.50%
ゴールド+0.25%
シルバー
未入会加算なし
東急カードの
年間カード利用額
200万円以上+0.25%
200万円未満加算なし

毎月の
クレカ積立額
5万円以上+0.25%
5万円未満加算なし

SBI証券
投資信託保有残高
500万円以上+0.25%
500万円未満加算なし

年齢
29歳以下+0.50%
30~39歳+0.25%
40歳以上加算なし

公式サイトでポイント還元率のシミュレーションができます。
クレカつみたてポイント加算率シミュレーター

とまとかん

順番に解説していくよ!

❶ TOKYU ROYAL CLUB会員は最大+1.5%

TOKYU ROYAL CLUB
出典:TOKYU ROYAL CLUB公式サイト
メンバーステージ加算率
❶ TOKYU ROYAL CLUBプラチナ+1.50%
クリスタル+0.50%
ゴールド+0.25%
シルバー
入会していない加算なし

TOKYU ROYAL CLUBは、東急グループのサービスなどの利用状況に応じた4つのメンバーステージがあり、入会条件は以下のとおりです。

  • 対象となる東急カードを保有していること
    • TOKYU CARD ClubQ JMB
    • TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
    • TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド など
  • 対象の東急グループのサービスなどを3つ以上利用していること
    • 3カウント:シルバーステージ
    • 5カウント:ゴールドステージ
    • 7カウント:クリスタルステージ
    • 9カウント:プラチナステージ(ゴールドカード保有者のみ)

本記事で解説するTOKYU CARD ClubQ JMB・TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドは対象となりますが、下記のカードは対象外となるので注意しましょう。

  • TOKYU POINT提携カード
    • JALカード TOKYU POINT ClubQ
    • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード
    • スーパーIC カード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
  • TOKYU POINT CARD(クレジット機能なし)

対象の東急グループのサービスは以下のとおりです。

スクロールできます
カテゴリー契約会社加算条件
電車東急カードのPASMOオートチャージを設定している、または東急線PASMO定期券を購入している
電気東急パワーサプライ電気を契約している
ガス東急パワーサプライガスを契約している
テレビ・
インターネット
イッツコム
ケーブルテレビ品川
『テレビサービス』『インターネットサービス』『iTSCOM HOME』『ケーブルテレビしながわHOME』のいずれかを個人で契約している
イッツコム/ケーブルテレビ品川の『かっとびMANSION LAN』が導入された物件に住んでいる
セキュリティ東急セキュリティ『ホームセキュリティ』『SAFE-1』『レスQ』『るすサポプラン』『シニアセキュリティ』のいずれかを契約している
『マンションセキュリティ(機械警備)』が導入されている物件に住んでいる
家事代行東急ベル定期契約している
スポーツ東急スポーツシステム
ラクティブ
会員契約している
学童保育・
保育園
キッズベースキャンプ
KBCほいくえん
レギュラー会員契約している
デイサービスオハナ契約している
保険・
資産形成
東急保険コンサルティング
東急カード
≪保険≫保険期間が1年以上の有料契約をしている
≪資産形成≫『クレカつみたて』で毎月10,000円以上を積立している
≪資産形成≫投資信託保有額が500万円以上の残高を保有している
住宅東急㈱
東急不動産など
対象の東急グループの物件に住んでいる【注文住宅・分譲・賃貸】
1回の請負金額が1,000万円(税抜)以上の住宅リフォーム工事を東急Re・デザインと契約している
対象の東急グループのシニアレジデンスに住んでいる(3カウント)
リゾート東急バケーションズ
東急ハーヴェストクラブ
STORYLINE
≪リゾート会員権≫会員権を持っている
≪ホテルコンドミニアム≫STORYLINEで客室を購入している
ゴルフ会員権ファイブハンドレッドクラブ
麻倉ゴルフ俱楽部など
会員権を持っている
株式東急グループ上場企業株式を保有している
東急カード東急カード東急カードの年間利用状況に応じて下記のとおりカウント
東急グループの年間利用金額50万円以上:1カウント
東急グループの年間利用金額100万円以上:2カウント
東急グループの年間利用金額200万円以上:3カウント
東急カードの年間利用回数1.000回以上:1カウント(東急グループ以外の支払いも含む)

上記のカテゴリーのうち、最低3カテゴリー達成すればシルバーステージとなり+0.25%となります。

不動産や会員権など達成が難しいものもありますが、例えば下記の組み合わせなら割と達成可能な人は多いですね。

TOKYU ROYAL CLUBカウント達成例
  • 電車
    • 東急カードのPASMOオートチャージを設定
  • 保険・資産形成
    • ≪資産形成≫『クレカつみたて』で毎月10,000円以上を積立している
  • 株式
    • 東急グループ上場企業の株式を保有している(1株でもOK)

❸の株式は所有株数に関わらず対象となるため、SBI証券で1株だけ購入しておけばOKです。

対象となる株は下記の4社です。

スクロールできます
社名1株あたり株主優待
東急㈱1,852円100株以上で電車・東急バス全線きっぷ、東急百貨店優待券など
東急不動産ホールディングス985円100株以上で宿泊優待券など
東急建設㈱691円
世紀東急工業㈱1,488円
株価は2024年10月23日時点

TOKYU ROYAL CLUBのカウント目的であれば、東急建設㈱を691円で1株保有するのが最安値ですね◎

NISA口座新規開設者数NO.1

SBI証券公式サイト

もちろん、東急線沿線に住んでいる・普段から東急グループのサービスを利用しているという人はもっとカウントを上げて還元率をUPさせることも可能です。

東急カードで購入した東急線のPASMO定期券やオートチャージ利用分も年間利用金額にカウントされるので、50万円以上利用できる人はさらに1カウント増やすことができます。

特に東急グループを利用しないという人でも、最低でもシルバーステージの+0.25%は達成可能であると言えます。

❷ 東急カードの年間カード利用額200万円以上で+0.25%

TOKYU CARD ClubQ JMB
出典:東急カード公式サイト
TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド
出典:東急カード公式サイト
加算条件加算率
❷ 東急カードの
年間カード利用額
200万円以上+0.25%
200万円未満加算なし

東急カードの年間カード利用額が200万円以上の場合、クレカ積立の還元率が+0.25%となります。

ポイント加算月の前月15日締から12か月前までの利用が200万円以上かで判定されます。

最大のポイントは、クレカ積立を含むクレジットカード決済額が対象であるということです!

ポイント加算月の前月15日締から12か月前までの利用が200万円以上かで判定

※クレカつみたてを含むクレジットカード決済額が対象

年会費、キャッシングサービス利用分等は対象外

出典:東急カード公式サイト

つまり、月に10万円クレカ積立をする場合、それだけで年間120万円の決済になるため、クレカ積立以外の利用は80万円で良いことになります。

とまとかん

三井住友カードは年間利用額にクレカ積立が含まれないから、この点はかなりのメリットだよね!

年会費、キャッシングサービス利用分等は対象外です。

メインカードが別にあるという人でも、年間の支出のうち80万円分だけ東急カードに支払いを集約することで+0.25%が可能になります。

❸ 毎月のクレカ積立額5万円以上で+0.25%

加算条件加算率
❸ 毎月の
クレカ積立額
5万円以上+0.25%
5万円未満加算なし

毎月のクレカ積立額が5万円以上だと還元率が+0.25%になります。

最低でも5万円は積立している人が多いと思うので、この条件も簡単に達成できますね◎

❹ SBI証券投資信託保有残高500万円以上で+0.25%

加算条件加算率
❹ SBI証券
投資信託保有残高
500万円以上+0.25%
500万円未満加算なし

SBI証券投資信託保有残高が500万円以上だと還元率が+0.25%になります。

旧NISAやつみたてNISAの初期から積立を続けている人、NISA以外に特定口座でも保有している人は達成可能な人も多そうですね◎

❺ 29歳以下なら+0.50%、30~39歳なら+0.25%

加算条件加算率
❺ 年齢29歳以下+0.50%
30~39歳+0.25%
40歳以上加算なし

誰でも達成可能な条件として、29歳以下なら還元率が+0.50%、30~39歳なら+0.25%になります。

とまとかん

年齢で還元率が変わるのは珍しいよね!

40歳以上の人にはどうにもならない部分ではありますが、39歳以下の人にとっては大きなメリットです◎

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード

東急カード公式サイト

東急カード × SBI証券のクレカ積立なら比較的簡単に1.25%還元以上が可能

ここまで、東急カード × SBI証券のクレカ積立で還元率がアップする仕組みについて解説しました。

年会費の安いTOKYU CARD ClubQ JMBでも比較的簡単に、誰でも下記の還元率が達成できます。

達成条件還元率
ベースポイント
(全会員)
0.25%
TOKYU ROYAL CLUB
シルバーステージ
0.25%
年間カード利用額200万円以上
(積立投資含む)
0.25%
毎月のクレカ積立額5万円以上0.25%
29歳以下
(30~39歳)
0.50%
(0.25%)
合計還元率1.50%
(1.25%)

さらに、SBI証券投資信託保有残高500万円以上なら+0.25%になります。

三井住友カード(NL)は最大0.5%還元、三井住友カード ゴールド(NL)も最大1.0%還元であることを考えると、条件を満たせる人にとっては東急カードも十分選択肢となりますね◎

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード

東急カード公式サイト

東急カード × SBI証券のクレカ積立の注意点

東急カードのほうが三井住友カードよりも高還元となり得る人もいる一方で、三井住友カードにはない注意点もあります。

東急カード × SBI証券のクレカ積立の注意点
  • 5万円を超える還元率は一律0.25%
  • 2年目以降は年会費1,100円がかかる
  • Vポイントアッププログラムの「SBI証券」における1.0%還元が対象外になる
とまとかん

それぞれ解説していくよ!

❶ 5万円を超える還元率は一律0.25%

先述のとおり、東急カードでの積立投資は最大3.0%まで還元率がアップしますが、5万円を超える還元率は一律0.25%となります。

例えば、還元率1.5%を達成している人が10万円積立をした場合、獲得できるポイントは以下のとおりです。

積立額還元率獲得
ポイント
~5万円まで1.50%750pt
50,001円~
10万円まで
0.25%125pt
最終還元率および
獲得ポイント
0.875%875pt

つまり、10万円満額積立をした場合は還元率が0.875%まで下がってしまいます。

それでも三井住友カード(NL)の最大0.5%は上回ります。
三井住友カード ゴールド(NL)の利用額が年間100万円に満たない場合は0.75%なので、その場合も東急カードが上回ります。

10万円満額積立をしない人や、東急カードの還元率をさらに上げられる人は、より高還元で積立できることになります。

❷ 2年目以降は年会費1,100円がかかる

TOKYU CARD ClubQ JMB
出典:東急カード公式サイト

TOKYU CARD ClubQ JMBおよびTOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは、初年度年会費無料ですが2年目以降は年会費1,100円(税込)が発生します。

三井住友カード ゴールド(NL)のように、年間100万円利用すると翌年以降永年無料となるような仕組みはありません。

三井住友カード ゴールド(NL)の年会費は5,500円(税込)なので、三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行が済んでいない人にとっては年会費が5分の1になると考えることもできます。

三井住友カード ゴールド(NL)を初年度に年会費5,500円支払って100万円修行をする場合、東急カード6年分のコストと同額になります。

スクロールできます
初年度2年目3年目4年目5年目6年目合計
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード
ゴールド(NL)
5,500円
(100万円利用)
0円0円0円0円0円5,500円
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB
0円1,100円1,100円1,100円1,100円1,100円5,500円

そのため、これから三井住友カード ゴールド(NL)の100万円修行をする人にとっては、TOKYU CARD ClubQ JMBの年会費1,100円もそこまでネックではないと言えます。

すでに三井住友カード ゴールド(NL)の年会費無料化を達成している人にとっては、よっぽどTOKYU CARD ClubQ JMBが高還元とならない限りは、あえて乗り換えるメリットはありません。

三井住友カードとTOKYU CARD ClubQ JMBの損益分岐点についてもまとめたいと思いますが、記事が長くなるのでまた別記事にて更新予定です◎

❸ Vポイントアッププログラムの「SBI証券」における2.0%還元が対象外になる

Vポイントアッププログラム 最大20%還元
出典:三井住友銀行公式サイト

Vポイントアッププログラムとは、SMBCグループの各社サービスの利用状況によって、対象のコンビニ・飲食店での利用時に最大+8%のVポイントを還元するサービスです。

条件を達成するごとに三井住友カードやOliveフレキシブルペイの還元率がアップするサービスですが、この達成条件の中にはSBI証券に関する下記の条件があります。

スクロールできます
対象サービス還元率達成条件
SBI証券+1%当月のVポイント投資で合計10,000ポイント以上利用
+0.5%【三井住友カード・三井住友銀行仲介口座独自特典】
当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が200万円以上
0.5【三井住友カード・三井住友銀行仲介口座かつOlive会員独自特典】
当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が100万円以上

SBI証券でのクレカ積立を東急カードに設定する場合、上記の3つの条件は達成することができません。

Vポイントアッププログラムの対象店舗をあまり利用しない人もいると思うので一概にどちらがお得になるかは判断できませんが、これまで三井住友カードやOliveフレキシブルペイでこの条件を達成していた人はこの点を頭に留めておきましょう。

Vポイントアッププログラムについて、詳しくはこちら(公式サイト)

TOKYU POINTの使い道

SBI証券 東急カードカード仲介口座
出典:東急カード公式サイト

東急カードで貯まるポイントはTOKYU POINTです。

TOKYU POINTの主な使い道は以下のとおりです。

スクロールできます
交換単位交換先交換可能条件・カード交換レート
TOKYU POINT
1,000pt
PASMOおよびSuicaチャージ
1,000円分
全会員1pt=1円
TOKYU POINT
1pt~
東急グループの加盟店で利用全会員1pt=1円
TOKYU POINT
2,000pt
JALマイル
1,000マイル
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
JALカード TOKYU POINT ClubQ
※上記以外のカードの場合は1,000ポイント⇒300マイル
1pt=0.5マイル
TOKYU POINT
1,000pt
ANAマイル
750マイル
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード1pt=0.75マイル
TOKYU POINT
1pt~
TOKYU ROYAL CLUBの
スペシャル特典
TOKYU ROYAL CLUB会員1pt=2円

PASMOやSuicaにチャージできることから、使い道に困ることはなさそうです。

関東圏に限らず、PASMOもSuicaも日本全国で利用できます。

カードタイプのPASMOの場合、東急線の券売機でポイントをチャージする必要があるため、東急線ユーザーではない人はモバイルのPASMOを利用するのがおすすめです◎

詳しいチャージ方法はこちら(公式サイト)

一方、三井住友カードやOliveフレキシブルペイの利用で貯まるVポイントの汎用性の高さは群を抜いています。

1ポイント=1円以上で利用できる使い道もあるので、ポイントの使いやすさという点ではVポイントに軍配が上がりそうです。

東急カード × SBI証券のクレカ積立設定方法

東急カードでSBI証券でクレカ積立を始める場合、下記の設定が必要です。

東急カード × SBI証券のクレカ積立設定方法
  • 東急カードを作成
  • SBI証券「東急カード仲介口座」へ変更
とまとかん

順番に解説していくよ!

❶ 東急カードを作成

TOKYU CARD ClubQ JMB
出典:東急カード公式サイト

まずは東急カードの作成が必須です。

よっぽど東急グループを利用する人以外は、年会費1,100円(税込)のTOKYU CARD ClubQ JMBでOKです。

TOKYU CARD ClubQ JMBとTOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの違いは、PASMOの付帯の有無のみです。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOにはPASMOが付帯していますが、Apple PayのPASMO・モバイルPASMO for Androidへの移行、並びにApple PayのPASMO・モバイルPASMO for Androidへのオートチャージサービスには申込みができません。
これらのサービスを利用したい人は、PASMOが付帯していないTOKYU CARD ClubQ JMBを選びましょう。

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード

東急カード公式サイト

❷ SBI証券「東急カード仲介口座」へ変更

東急カードでSBI証券でクレカ積立をする場合、SBI証券の「東急カード仲介口座」が必要になります。

SBI証券の口座の有無によって手続きが異なります。

SBI証券の口座を保有していない場合

SBI証券の口座を保有していない場合、「東急カード仲介口座」としてSBI証券口座を開設できます。

SBI証券 東急カード仲介口座開設手続きへ進む

SBI証券 公式サイト

SBI証券の口座を保有している場合

すでにSBI証券で他社の仲介口座を設定済の場合、「東急カード仲介口座」へ変更が必要です。

例えば三井住友カード仲介口座の場合、トップページの表示は下記のようになっています。

SBI証券 三井住友カード仲介口座

「SBI証券」のロゴの横に仲介元のロゴが表示されています!

このように東急カード以外の仲介口座の人は、以下の流れで「東急カード仲介口座」へ変更手続きをしましょう。

  • SBI証券カスタマーサービスセンターにて他社コースの解除手続き
    • 固定電話:0120-104-214
    • 携帯電話:0570-550-104
    • 受付時間:平日8:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
  • 2~3営業日後、SBI証券にログインし変更手続き

変更手続きが完了すると、トップページのSBI証券ロゴの横に下記が表示されます。

SBI証券 東急カードカード仲介口座
出典:東急カード公式サイト

また、他社の仲介口座ではなく通常のインターネットコースでSBI証券口座を保有している人は、WEBのみで手続きが完了します。

詳しくは下記の公式サイトも参考にしてくださいね◎

既にインターネットコースで口座を開設していますが、金融商品仲介業者へのコース変更は可能か教えてください(公式サイト)

まとめ

今回は、SBI証券における三井住友カード・Oliveフレキシブルペイ以外のクレカ積立の手段として、東急カード×SBI証券のクレカ積立について解説しました。

東急カードおよび三井住友カードについて、おすすめの人およびデメリットは以下のとおりです。

スクロールできます
クレジットカードおすすめの人デメリット
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU CARD ClubQ JMB
TOKYU ROYAL CLUBでシルバーステージ以上を達成できる人
東急線やPASMOを利用する人
39歳以下の人
Vポイントアッププログラムの還元率が低下する
2年目以降は年会費1,100円がかかる
5万円を超えると還元率が低下する
三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード
ゴールド(NL)

(例)
三井住友カードである程度決済ができる人
メインカードに積立投資までまとめたい人
Vポイントアッププログラムを利用したい人
利用額が少なければ0%還元になることもある
毎年決済額を維持する必要がある

貯めたいポイントや普段利用しているサービス、月の積立額など、自分の条件に合うカードを比べてみてくださいね♩

それでは今回は以上となります。

とまとかん

またね!

\ クレカ積立最大3.0%還元/

東急カード

東急カード公式サイト

NISA口座新規開設者数NO.1

SBI証券公式サイト

\ ポイント還元上限15万円/月は国内No.1/

楽天証券
このエントリーをはてなブックマークに追加
東急カード×SBI証券のクレカ積立は最大3%還元!三井住友カードよりも高還元になる条件とは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ