
こんにちは!
とまとかんです♩
今回のテーマは「無印良品でお得にお買い物する方法5選!店舗でもオンラインでも10%以上割引が可能」です!
年代を問わずファンの多い無印良品。
お得にお買い物するには10%OFFになる「無印良品週間」が有名ですが、最近はどんどん頻度が少なくなり年に2回程度しか開催されません。



無印良品週間以外でもお得にお買い物する方法が知りたい!!
そこで本記事では、実店舗やネットストアの無印良品でお得にお買い物する方法について徹底解説します。
知っているだけでかなりの節約になるので、無印良品をよく利用する人はぜひ参考にしてくださいね。
公式サイト MUJI Card公式キャンペーン
\2025年3月21日~31日、無印良品週間が開催されます!/
お得にお買い物する方法は下記ポストでリアルタイムに発信中
【無印良品週間 3/21~3/31】
— とまとかん@おうちでお金を育てる暮らし (@tomatocan64) March 17, 2025
待ちに待った無印良品週間が今年も開催👏
無印良品週間とコンボできる割引、無印良品週間以外でもお得に買える方法をまとめました⏬https://t.co/yMTAi01VyN
1⃣マルコとマルオの10%OFF:3/21~3/30
┗今回は無印良品週間と丸被り🔥
エポスカードで最大19%OFF… pic.twitter.com/toAtTROWcA
無印良品でお得にお買い物する方法5選


早速結論ですが、無印良品でお得にお買い物する方法は下記のとおりです。
- 無印良品週間を使う
- 商業施設のセールと組み合わせ(マルイ・イオンモールなど)
- 20%増量した永久不滅ポイントを使う
- ローソン×Oliveフレキシブルペイで最大20%還元
- 無印良品ネットストア以外のネットショッピングを使う
- 無印良品 楽天市場オンラインショップはキャンペーン併用可・3,980円以上で送料無料
- LOHACO by ASKULのポイント還元・キャンペーンを活用
- Amazonはプライム会員なら1点から送料無料
- 無印良品の株主優待を使う
- 無印良品ネットストアは楽天リーベイツ経由&d払いでさらに高還元
- 2025年3月の無印良品週間中は楽天リーベイツ経由&d払いで実質23%OFFが可能



順番に解説していくよ!
無印良品週間×商業施設のセール×クレジットカード
\2025年3月21日~31日、無印良品週間が開催されます!/


無印良品週間は、無印良品の実店舗やネットストアで10%OFFとなるセールです。
この無印良品週間をさらにお得にする方法を解説していきます。
❶ 無印良品週間×マルコとマルオの10%OFF×エポスカード


マルイでは年に数回マルコとマルオの10%OFFが開催され、エポスカードの利用で請求時に10%OFFとなります。
このマルコとマルオの請求時10%OFFと無印良品週間の10%OFFは併用できるので、期間が重なれば最大19%OFFが可能です。
下記は元値1,000円の商品を購入した場合の例です。
金額 | 備考 | |
---|---|---|
元値 ❶ | 1,000円 | |
無印良品週間 10%OFF ❷ | -100円 | ❶×10% |
マルコとマルオ 請求時10%OFF ❸ | -90円 | (❶+❷)×10% |
合計 | 810円 | ❶+❷+❸ |
期間が重ならなかったとしても、マルコとマルオの10%OFFは年に数回開催されるので、無印良品週間以外でも10%OFFになる期間があるのは強いですね◎
無印良品が入っている丸井は中野マルイ、上野マルイ、大宮マルイ、マルイファミリー志木、吉祥寺マルイの5施設です。
エポスカードは年会費永年無料なので、マルイの中の無印良品を利用する人はぜひ保有しておきましょう。
公式サイトエポスカード 公式キャンペーン
❷ 無印良品週間×イオンモール×イオンカード




イオンゴールドカードをイオンモール専門店で利用すると毎月20日・30日は請求時に5%OFFとなります。
イオンモールの中に入っている無印良品はたくさんあるので、月に2回5%OFFになるのは大きいですね◎
さらに、無印良品週間が重なれば最大14.5%OFFが可能です。
下記は元値1,000円の商品を購入した場合の例です。
金額 | 備考 | |
---|---|---|
元値 ❶ | 1,000円 | |
無印良品週間 10%OFF ❷ | -100円 | ❶×10% |
イオンゴールドカード 請求時5%OFF ❸ | -45円 | (❶+❷)×5% |
合計 | 855円 | ❶+❷+❸ |
さらに、イオンモールでは下記のようなキャンペーンが開催されることもあります。


このように、イオンモール内の無印良品ではイオンカードのイベントやキャンペーンも併用できます。
イオンカードは年会費永年無料なので、イオンモールを利用する人は1枚は持っておきたいですね◎




\ 開催中!無印良品週間と併用可能 /
2025年3月1日より期間限定の新規入会キャンペーンが始まりました!



イオンカードの新規入会のチャンス!✨
かつてないお得なキャンペーンだからこの期間を狙って入会するのがおすすめだよ◎
キャンペーンの詳細は下記で解説しています。


公式サイト イオンカードセレクト 公式キャンペーン
無印良品週間×MUJIショッピングポイント20%増量×MUJI Card


MUJI Cardは、「持っておくだけでお得になる」年会費無料クレジットカードの筆頭です。


年会費永年無料にもかかわらず、MUJIショッピングポイントを年間2,000ポイントも獲得できます。(2,000円相当)


このMUJI Card会員限定特典として、永久不滅ポイントを1.2倍でMUJIショッピングポイントに交換できます!


200永久不滅ポイント(1,000円相当)⇒1,200MUJIショッピングポイント(1,200円相当)に交換できます。
永久不滅ポイントの使い道としてかなりおすすめです。
増量したポイントを無印良品週間中に利用すれば、店頭での10%OFFと併用できるので、1,333円分を実質1,000円で購入できることになります。
金額 | 備考 | |
---|---|---|
元値 ❶ | 1,333円 | |
無印良品週間 10%OFF ❷ | -133円 | ❶×10% |
合計 | 1,200円 | 20%増量した MUJIショッピングポイントで支払い (1,000円分の永久不滅ポイント) |
MUJI Cardは無印良品で利用すると1.5%還元な上、保有しているだけで毎年無印良品で使えるポイントも貰えます。
無印良品が好きな人はまず保有しておいて損はありません。
公式サイト MUJI Card公式キャンペーン
永久不滅ポイントの貯め方
MUJIショッピングポイントに20%増量交換ができる永久不滅ポイントの貯め方には、下記の2つがあります。
- 永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを使う
- 他社ポイントから永久不滅ポイントに交換する
永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードを使う






出典:セゾンカード公式サイト
セゾンカードの利用で永久不滅ポイントを貯めることができます。
おすすめのカードについては下記で解説しています。




公式サイト SAMURAI BLUE カード セゾン 公式キャンペーン
公式サイト 三井ショッピングパークカード《セゾン》公式キャンペーン
他社ポイントから永久不滅ポイントに交換する


永久不滅ポイントは、JQ CARDセゾンを保有することでJRキューポと等価交換が可能になります。
JRキューポはVポイントとも等価交換可能なため、下記のように実に多彩なポイントから最終的に永久不滅ポイントに集約することができます。




永久不滅ポイント⇒MUJIショッピングポイントへの交換にはMUJI Cardが必須なので、まだ保有していない人は作成しておきましょう。
公式サイト MUJI Card公式キャンペーン
ローソン×Oliveフレキシブルペイで最大20%還元


多くのローソンには、無印良品の商品も一部置かれています。



我が家の近くの店舗は文具やお菓子はもちろん、人気の不揃いバウムもあるよ!


年会費永年無料のOliveフレキシブルペイ 一般ランクには、対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済をすると還元率が大幅にアップする「Vポイントアッププログラム」が付帯しています。


Vポイントアッププログラムとは、SMBCグループの各社サービスの利用状況によって、対象のコンビニ・飲食店での利用時に最大+20%のVポイントを還元するサービスです。
対象となるコンビニ・飲食店は以下のとおりです。
セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ローソン、ミニストップ、マクドナルド、サイゼリヤ、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店、すき家、はま寿司、ココス、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司、吉野家
対象店舗にはローソンも含まれているため、Vポイント最大20%還元で無印良品の商品を購入することができます。


10%OFFとなる無印良品週間は、不定期開催な上に人気の商品は売り切れることもあるため、ローソンで常時最大15~20%還元で無印良品の商品が購入できるのはかなり嬉しいですね◎
最大20%還元は難しくても、Oliveフレキシブルペイを保有するだけでもローソンで9%還元は誰でも可能です。


他にも、最大20%還元で購入できるものはたくさんあります◎


無印良品ネットストア以外のネットショッピングを使う
無印良品は、公式のネットストア以外でもネットショッピングが可能です。
それぞれのネットショッピングモール独自のキャンペーンを併用することで、公式ネットストアよりもお得にお買い物できることもあります。
❶ 無印良品 楽天市場オンラインショップはキャンペーン併用可・3,980円以上で送料無料
無印良品は楽天市場にも出店しており、楽天市場の様々なキャンペーンも併用できます。
お買い物マラソンやスーパーセールの買い回りの対象にもなるので、最大30%超還元も可能です。
下記のようなキャンペーンが開催されることもあります。
\開催中!無印良品公式ショップポイント5倍/


要エントリー 無印良品公式ショップ ポイント5倍キャンペーン
他にも、楽天市場では不定期で様々なキャンペーンが開催されています。


上記のように、楽天市場のトップページには開催中の様々なキャンペーンが載っています。
キャンペーン名 | 内容 | 開催時期 |
---|---|---|
SPU(スーパーポイントアッププログラム) | 楽天のサービスを利用するごとにポイント最大17倍 | 常時 |
楽天スーパーセール | 買い回り店舗数に応じてポイント最大10倍 | 年に4回 (3,6,9,12月) |
お買い物マラソン | およそ月に1~2回 | |
5と0のつく日にエントリー+楽天カード利用 | ポイント3倍+楽天カード利用でSPUポイント1倍 | 毎月5,10,15,20,25,30日 |
楽天イーグルス&ヴェッセル神戸勝利 | 1チーム勝利ごとにポイント+1倍 | 常時(勝利の翌日) |
39ショップで購入 | 対象ショップでの購入で+1% | 不定期 |
スーパーDEAL | 対象商品が最大50%ポイント還元 | 常時 |
無印良品ネットストアの送料無料ラインは最低でも5,000円以上ですが(※ 商品によって異なります)、楽天市場は3.980円以上で無料となるため送料無料のハードルもより低いです◎


公式サイト 無印良品 楽天市場オンラインショップ
❷ LOHACO by ASKULのポイント還元・キャンペーンを活用


無印良品は、Yahoo!ショッピングのLOHACO by ASKULにも出店しています。
Yahoo!ショッピングはPayPayやLINEと連携することで毎日5%還元になるほか、LYPプレミアム会員ならさらに+2%還元になります。
公式サイト LYPプレミアム 公式キャンペーン
超PayPay祭など大型キャンペーンも組み合わせることでさらに高還元になります。
先述した楽天市場のように、買い回りなど複数店舗で購入しなくても高還元となるのがメリットです。
公式サイト LOHACO by ASKUL 無印良品
❸ Amazonはプライム会員なら1点から送料無料


無印良品はAmazonにも出店しています。
先述した楽天市場やYahoo!ショッピングに比べるとポイント還元という点では弱いですが、プライム会員なら1点から送料無料になる点は大きなメリットです。
\人気のバターチキンカレーも1点から送料無料!/


無印良品が近くにないという人でも、プライム会員なら金額制限なく送料無料になるのでかなり使えますね◎
\ 1,000ポイントもらえる紹介URL/
Amazonプライム公式サイト
電話料金合算払いが使える人は、d払い×d曜日×Amazonの利用がお得です。


公式サイト MUJI無印良品 Amazon
無印良品の株主優待を使う


株式会社良品計画の株を100株保有すると、株主優待としてお買い物の際に7%割引が適用される優待カード(シェアホルダーカード)が送られてきます。
2025年3月17日現在、1株3,902円なので100株購入すると約39万円です。
無印良品週間との併用は不可・オンラインストアは対象外などの制限がありますが、1年中いつでも7%割引というのはヘビーユーザーには魅力的です。
無印良品のお買い物は店頭派という人は、100株保有して株主優待を獲得するのも賢い方法です◎


無印良品ネットストアは楽天リーベイツ経由&d払いでさらに高還元
公式の無印良品ネットストアを利用する場合、楽天リーベイツを経由&d払いでさらにポイントを上乗せできます。
2025年3月の無印良品週間中は楽天リーベイツ経由で実質20%OFFが可能
無印良品ネットストアを利用する場合、楽天リーベイツを経由することで楽天ポイントとの二重取りができます。
お買い物の際は下記リンクから登録して利用してくださいね◎
3,000円以上のお買い物で600ポイント獲得できます。
\クリックで飛びます/


\開催中/


2025年3月21日~3月31日、楽天リーベイツのアプリからの購入で楽天ポイントが10%還元されます!
金額 | 備考 | |
---|---|---|
元値 ❶ | 1,000円 | |
無印良品週間 10%OFF ❷ | -100円 | ❶×10% |
楽天リーベイツ経由 ポイント還元 ❸ | -13pt | (❶+❷)×1.5%の 楽天ポイント還元 |
楽天リーベイツ 10%ポイント還元 ❹ | -90pt | (❶+❷)×10%の 楽天ポイント還元 |
合計 | 実質797円 | ❶+❷+❸+❹ |
事前にエントリーが必要です。
また、店頭での支払いはキャンペーン対象外となってしまうため、店頭受け取り予定の人も必ずネット決済で支払いをしましょう。
支払いはこれから解説するd払いがおすすめです◎
d払い×d曜日キャンペーン利用でさらに+3%還元
さらに、無印良品ネットストアはd曜日キャンペーンの対象のため、金曜日・土曜日にd払いでお買い物をするとさらに+3%還元になります。


今回(2025年3月)の無印良品週間中、対象となるのは3/21・22・28・29の4日間です。
d曜日キャンペーンについては下記で解説しています。


\ 毎月要エントリー/
d払い公式サイト
先述した楽天リーベイツも経由すると、2025年3月の無印良品週間中は実質23%OFFでお買い物が可能です◎
金額 | 備考 | |
---|---|---|
元値 ❶ | 1,000円 | |
無印良品週間 10%OFF ❷ | -100円 | ❶×10% |
楽天リーベイツ経由 ポイント還元 ❸ | -13pt | (❶+❷)×1.5%の 楽天ポイント還元 |
楽天リーベイツ 10%ポイント還元 ❹ | -90pt | (❶+❷)×10%の 楽天ポイント還元 |
d曜日キャンペーン 3%ポイント還元 ❺ | -27pt | (❶+❷)×3%の dポイント還元 |
合計 | 実質770円 | ❶+❷+❸+❹+❺ |
まとめ
今回は、無印良品でお得にお買い物する方法について解説しました。
- 無印良品週間を使う
- 商業施設のセールと組み合わせ(マルイ・イオンモールなど)
- 20%増量した永久不滅ポイントを使う
- ローソン×Oliveフレキシブルペイで最大20%還元
- 無印良品ネットストア以外のネットショッピングを使う
- 無印良品 楽天市場オンラインショップはキャンペーン併用可・3,980円以上で送料無料
- LOHACO by ASKULのポイント還元・キャンペーンを活用
- Amazonはプライム会員なら1点から送料無料
- 無印良品の株主優待を使う
- 無印良品ネットストアは楽天リーベイツ経由&d払いでさらに高還元
- 2025年3月の無印良品週間中は楽天リーベイツ経由&d払いで実質23%OFFが可能
また、無印良品と相性の良いクレジットカードは下記のとおりです。
- MUJI Card
- 無印良品週間の対象
- 永久不滅ポイントを20%増量できる
- 年間2,000ポイント獲得できる
- エポスカード
- マルコとマルオの10%OFF
- イオンカード・イオンゴールドカード
- イオンモールのキャンペーン併用で5~10%OFF
- Oliveフレキシブルペイ
- ローソンで最大20%還元



全て年会費無料だから、無印良品でお得にお買い物したい人は必携のカードだよ!
ほんの少しの工夫で、無印良品週間以外でも常時割引価格でお買い物が可能になります。
無印良品でよくお買い物する人の参考になると幸いです。
それでは今回は以上となります。



またね!
公式サイト MUJI CARD公式キャンペーン



