こんにちは!
とまとかんです♩
今回のテーマは「【資産運用】2023年5月運用実績【ポートフォリオ公開】」です!
今日は、とまとかんの日本株・投資信託を含むポートフォリオと運用実績を公開します♩
クレジットカードやポイントなどお得な話も大好きですが、コツコツ投資をしてお金を育てるのも大好き♩
これから定期的に運用実績を報告していきたいと思ってるよ☺
それではさっそく参ります!
【2023年5月】資産配分の状況
2023年5月のリスク資産内訳は下記のとおりです。
ご覧の通り、投資信託が半分以上を占めています!
主に以下の5つに投資を続けています♩
- 投資信託
- つみたてNISA(楽天証券)
- 特定口座(楽天証券・SBI証券)
- J-REIT・日本株・インフラファンド
- 特定口座(楽天証券・SBI証券・日興フロッギー+docomo)
- iDeCo(SBI証券)
- THEO+docomo
- 暗号資産(SBIVCトレード)
それぞれの細かい内訳については別途記事にしようと思っているので、今回は大まかな配分と運用方法について解説しますね♩
投資信託
2023年5月10日時点の運用実績です。
つみたてNISA(2018年~)
楽天証券で初年度(2018年)からつみたてNISAをしています。
本日(2023年5月10日時点)の運用実績です。
1番ほったらかしてるのに1番成績がいいんだよね🤣
相場の良い日も悪い日も、1度設定したら機械的につみたて続けるだけ。
始めた時期が良かったのもありますが、それだけでこの成績ならもう何もしなくていいじゃんと思ってしまいます😂
楽天証券は楽天ポイントで投資ができる上、楽天カードでの積み立てにもポイントが貯まります。
詳しくは下記の記事で解説していますが(後日執筆予定)、楽天カード×楽天証券は相性抜群です♩
特定口座(2021年~)
楽天証券のクレジットカード積み立ての上限は月5万円ですが、つみたてNISAだけだと使い切れないため、残りの枠でNASDAQ100の投資信託を購入しています。
加えて、SBI証券でクレジットカード積立が始まったのを機に、特定口座での積み立てを始めました。
SBI証券は三井住友カードでの積み立てでポイントが貯まるよ!
三井住友カード×SBI証券のポイントプログラムはどんどんパワーUPしており、とまとかんも新NISAに向けて、楽天証券からSBI証券にNISA口座を変更するか本気で悩んでいます😂
それぞれにメリットがあるからなかなか決められないんだよね…!
とりあえず、新NISAまであと半年以上あるので、これまで通り両方を使いながらどちらにするか決めたいと思います。
またここで報告するね!
SBI証券で積み立てするなら三井住友カードは必須です!
J-REIT・日本株・インフラファンド
2023年5月のポートフォリオは下記のとおりです。
運用成績は、下記のとおりです。
イオン系の優待なども含め、気になる銘柄をコツコツ買い集めてます♩
年間配当金が13万円まで育ってきたよ!
とまとかんはREITも多く保有しているのですが、2023年は年初からREITがかなりの下落💦だいぶ減りました・・
それでも、2023年は仕込み時だと思って基本的にはホールドする予定!
中でも物流に特化したREITに期待しています。コロナ渦で外出や消費が落ち込んでも、逆に通販事業の増加などで物流REITはかなり安定した業績を残していました。
楽天・Amazonなどの通販事業は今後も衰退するとは思えず、物流倉庫事業は拡大の一途ではないかと考えています◎
保有する銘柄については別途記事にて紹介するので、とまとかんが使用している証券会社の使い分けについて解説しますね♩
楽天証券(単元株)
日本株の単元株はほぼ楽天証券です。
とにかくi-SPEEDアプリが使いやすい!
SBI証券へのNISA移管を迷う理由の一つが、このアプリの使いやすさです。
楽天証券ユーザーの人はぜひダウンロードしてくださいね◎
SBI証券(1株優待)
SBI証券にはS株というシステムがあり、1株から株を購入することができます。
1株だけでも株主優待が受けられる企業の投資に使っています♩
現在保有している株は下記のとおりです。
- 東京日産コンピュータシステム 1株
- 上新電機 1株
この1株投資、かなり使い勝手も抜群で、これが魅力的すぎてSBI証券への移管を迷っているのです。。
新NISAは投資信託だけでなくもちろん株式も購入できるので、NISA口座でS株を買えたらいいですよね…♩
1株優待、S株については下記の記事で解説しています。(後日執筆予定)
日興フロッギー+docomo
ドコモ経済圏のとまとかんは、dポイントの出口として日興フロッギー+docomoを利用しています。
最大のメリットは、期間限定ポイントも使えるという点です。
楽天ポイントなど期間限定ポイントは投資には使えない証券会社も多いですが、dポイントの期間限定ポイントは日興フロッギーで100ポイントから使うことが出来ます♩
この小数点以下の端数のある株が、日興フロッギーで購入した株です。
保有割合に応じて配当金も貰えます♩
単元株(100株)だと高くて買えない株でも、dポイントで100円分ずつ買えるのはとても便利ですよね◎
日興フロッギーについてはこちらの記事で解説しています。(後日執筆予定)
\ 100円からdポイントで投資できる/
日興フロッギー公式サイト
iDeCo
会社を退職したのをきっかけに、2022年からiDeCoを始めました。
上限の月23,000円ずつ拠出しています。
内訳は下記のとおりです。
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 50%
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 50%
海外株式で100%!!
期間がまだ短いのであまり育っていないですが、65歳まで引き出せないのであと30年以上頑張って働いてもらいます♩
THEO+docomo
THEO+docomoとは、投資のプロやロボアドバイザーに投資を丸投げして自分の資産を増やそうという自動運用ツールです。
2021年に開始して5万円入金して以来、冗談抜きで1回もログインしていませんでした🤣🤣
丸2年半放置した結果は、まさかの+21%!!
やっぱりほったらかしてるのが一番なんじゃ・・・🤣
なぜTHEO+docomoを始めたかというと、ドコモのdポイント投資で米国大型株に投資したかったからです。
米国株だけは、THEO+docomoをやっているのが投資の条件なんだよね!
とまとかんのdポイントは、
- 通常ポイント → ポイント投資
- 期間限定ポイント → 日興フロッギーで株を買う
と、投資に全振りです。
また別途記事にしますが、気になる人は下記公式サイトをチェックしてみてくださいね♩
\ dポイントも貯まる/
THEO+docomo 公式サイト
暗号資産(BTC、XRP)
SBIVCトレードで、暗号資産を保有しています。
内訳は下記のとおりです。
- BTC・・・1,137円(三井住友カードキャンペーンで貰ったもの)
- XRP・・・9,340円(SBIホールディングス、SBIグローバルアセットの株主優待)
見て分かる通り、1円も自分で買っていません🤣
SBIホールディングスもSBIグローバルアセットも今は保有していないけど、優待目的でまた安くなったら買い戻す予定だよ♩
SBIホールディングスは2,000円分、SBIグローバルアセットは2,500円分、どちらも100株保有でXRPが貰えるのでオススメです☺
自分のお金じゃないので、値動きが激しくても楽しみながら保有できます♩
どちらも優待を受け取るにはSBIVCトレードの口座が必須です。下記バナーから開設できます。
紹介コードを入力すると現金1,000円が貰えます♩とまとかんの紹介コードを載せたいところですが、WEBサイトでの公開は禁止されているので、twitterかコメントにてメッセージいただけると紹介コードをお伝えします!
ぜひお気軽にご連絡くださいね♩個人情報がこちらに伝わることは一切ありません。
\画像クリックで飛べます/
今後の予定
- 年間配当金20万円を目指す!
- 現在13万円!コツコツ買い集めて20万円まで育てていきたいと思います。
- 新NISAの証券会社を決める!
- 楽天証券とSBI証券、どちらにするか未だに迷ってます😂あと半年、じっくり悩みます!
自分の備忘録も兼ねて、今後も定期的に運用状況を更新していきたいと思います♩
家族の資産形成に励む皆さん、一緒に頑張りましょう☺
オススメの証券会社
数多くの証券会社がありますが、とまとかんのオススメはSBI証券と楽天証券です!
ポイントサイトのハピタスを経由して開設すると、それぞれ10,000ポイントと11,000ポイントが貰えます!
どちらも初心者にも使いやすく、手数料も安いため国内開設数第1位と2位の証券会社です。
\登録でさらに1,000ポイント/
上記バナーより会員登録をしたら、ログインし「SBI証券」もしくは「楽天証券」と検索します。
検索結果として上記が出てくるので(SBI証券の例です)、「ポイントを貯める」をクリックして口座開設に進みましょう。
※ ポイント数は日々変動します。
普通に開設すると1円も貰えないから、絶対にハピタス経由がオススメだよ!
それでは今回は以上となります。
またね!