
こんにちは!
とまとかんです♩
今回のテーマは「ディズニーやUSJのチケットを最大20%還元でお得に買う方法!セブン‐イレブン・ローソン×三菱UFJカード・三井住友カードがおすすめの理由」です!
東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の1DAYパークチケットは値上がりが続き、日によっては大人1人で1万円を超えることもあります。



家族で行くとものすごい金額になるよね💦
そんなディズニーやUSJのチケットが、最大20%還元※で買える方法があります!



元の金額が高いから、20%は大きすぎる!✨
他にも、ダイソー商品や無印良品など、あんなものやこんなものが最大20%還元※で買えてしまう方法があるんです◎
そこで本記事では、ディズニーやUSJのチケットをはじめ、様々なものをちょっとした工夫で最大20%※も安く購入する方法について解説します。



知っているだけでかなりの節約になるよ!
それでは早速参ります。
2024年10月15日より、Oliveフレキシブルペイおよび三井住友カードはセブン‐イレブンで常時10%還元となりました。


そのため、Oliveフレキシブルペイおよび三井住友カードでの支払い&「セブン‐イレブンでもローソンでも支払える」というパターンの場合、セブン‐イレブンで支払ったほうが高還元となります。
ただし、セブン‐イレブンは1万円以上の決済はタッチ決済が使えないため、必要に応じてローソンを利用するor三菱UFJカードを利用する必要があります。
公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
三菱UFJカードと三井住友カードはセブン‐イレブンとローソンに強い




出典:三菱UFJカードおよび三井住友カード公式サイト
最初に結論をまとめると、本記事の方法は以下の条件を満たす人が使えます。
- セブン‐イレブンもしくはローソン店頭に行ける人
- 三菱UFJカードもしくは三井住友カード・Oliveフレキシブルペイを保有している人
下記の記事で、同じ銀行系のクレジットカードである三菱UFJカードと三井住友カード(NL)の比較をしています。


どちらも一長一短のメリット・デメリットがありますが、共通しているのは大手コンビニのセブン‐イレブンとローソンで最大15~20%還元になることです。
この有名な特典、セブン‐イレブンやローソンでお弁当や飲み物、お菓子やデザートなど「コンビニでの買い物」に使う人が大半かと思いますが、本記事では通常の買い物「以外」でお得に使う方法について解説します。
最大20%還元で支払えるもの
通常のコンビニでの買い物で思い浮かぶもの以外にも、最大20%還元※で購入できるものは実はたくさんあります。
最大20%還元※で支払えるもの
- 東京ディズニーリゾートのチケット
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケット(ローソンのみ)
- ライブなどの公演チケット
- イープラス:セブン‐イレブンのみ
- ローチケ:ローソンのみ
- その他テーマパーク入園チケット
- セブンネットショッピング(セブン‐イレブンのみ)
- ダイソー商品(セブン‐イレブンのみ)
- 無印良品の商品(ローソンのみ)



チケット系は割と対象になるものが多いんだね!
それぞれの購入方法の詳細については後述します。
三菱UFJカードと三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの選び方




出典:三菱UFJカードおよび三井住友カード公式サイト
先述のとおり、セブン‐イレブンとローソンで最大15~20%還元を実現するには、三菱UFJカードと三井住友カードもしくはOliveフレキシブルペイのいずれかが必要です。
対象となるカードは以下のとおりです。
三菱UFJカード | 三井住友カード |
---|---|
三菱UFJカード 三菱UFJカード ゴールドプレステージ 三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード | Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード) 三井住友カード プラチナ Visa/ Mastercard 三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa/ Mastercard 三井住友カード プラチナプリファード Visa 三井住友カード ゴールド Visa/ Mastercard 三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa/ Mastercard 三井住友カード ゴールド Visa/ Mastercard(NL) 三井住友カード プライムゴールドVisa/ Mastercard 三井住友カード エグゼクティブ Visa/ Mastercard 三井住友カード Visa/ Mastercard(NL) 三井住友カード Visa/ Mastercard(CL) 三井住友カード Visa/ Mastercard 三井住友カード A Visa/ Mastercard 三井住友カード アミティエ Visa/ Mastercard 三井住友カードゴールドVisa(SMBC)/三井住友カードプライムゴールドVisa(SMBC)/三井住友カードVisa(SMBC) 三井住友カード デビュープラス Visa 三井住友カード Tile Visa エブリプラス(Visa) 三井住友カード RevoStyle 三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(Visa/ Mastercard)/三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(Visa/ Mastercard) 三井住友ビジネスカード for Owners(Visa/ Mastercard) 三井住友ヤングゴールドカード(Visa/ Mastercard) 三井住友銀行キャッシュカード一体型カード プロミスVisaカード |
年会費無料のものから数万円の年会費が発生するものまで様々ですが、セブン‐イレブンとローソンでの還元率はどのカードも同じです。



我が家もOliveフレキシブルペイの一般ランクを保有しているよ!


本記事では、三菱UFJカードもしくは三井住友カード(NL)、Oliveフレキシブルペイの一般ランクを保有するという前提で進めます。
公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
公式サイト 三井住友カード(NL) 公式キャンペーン
❶ より高還元となるカードを選ぶ
先述のとおり、三菱UFJカードは最大15%還元、三井住友カード(NL)およびOliveフレキシブルペイは最大20%還元※が可能ですが、最大還元率を実現するにはそれぞれ設定された条件を達成していく必要があります。
最大還元率を実現するための、各カードの達成条件は以下のとおりです。
三菱UFJカード | 三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ |
---|---|
常時5.5%還元(基本還元率0.5%+スペシャルポイント5.0%) 利用金額に応じて最大+1.5% ★ 「MUFGカードアプリ」に1回以上ログイン(+0.5%)★ 「分割払い」or「楽Pay」を利用(+5.0%)★ スマホでの支払いを利用(+0.5%)★ 携帯料金もしくは電気料金を対象カードで支払い(+0.5%)★ 上記★印5つの条件のうち4つを達成(+1.5%) | 通常0.5%還元 スマホのタッチ決済で+6.5%(カード現物のタッチ決済は+4.5%) セブン‐イレブン限定でセブン‐イレブンアプリ提示&スマホのタッチ決済で+3.5% 家族の登録で最大+5.0%(1人につき+1%) Vポイントアッププログラム利用で最大+8% |
詳細は下記の記事で解説していますが、条件達成の難易度としては三菱UFJカードのほうが比較的達成しやすいと言えます。


ただし、Oliveフレキシブルペイを保有することで達成できる条件もあるため、三井住友カードとOliveフレキシブルペイで迷っている人はOliveフレキシブルペイを選んだ方が高還元を達成しやすくなります。


さらに、セブン‐イレブン限定ですが、三井住友カードとOliveフレキシブルペイは2024年10月15日より常時10%還元となりました。


- セブン‐イレブンアプリの会員コード提示で0.5%のセブンマイルが貯まる
- チケット購入はセブン‐イレブンアプリ提示0.5%の対象外
- 三井住友カードもしくはOliveフレキシブルペイのスマホのタッチ決済(クレジットモード)でVポイントが9.5%貯まる
- セブンマイルをVポイントに等価交換
❶~❸の合計で、常時10%のVポイントが還元されます。
もちろん、❸のセブンマイルはVポイントに交換せずセブンマイルのまま貯めておいてもOKです◎
セブン‐イレブンでの高還元クレジットカードについては下記で解説しています。


自分の達成できる条件を確認し、どちらのカードのほうが高還元となるか計算してみましょう。
三菱UFJカードの条件達成については、下記の記事で難易度順に詳しく解説しています。


誰でも達成できる条件から順番に解説しているので、ぜひ自分の達成できる条件をチェックしてくださいね◎
公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
\ 開催中 /
セブン‐イレブンアプリダウンロード後に会員登録を行い、左上のメニューをタップ→「お友達紹介キャンペーン」→「紹介コード入力画面へ」から招待コードを入力します。
入力後にセブン‐イレブンアプリを提示してお買い物をすると、セブン‐イレブン商品の無料クーポンがもらえます。
紹介コード:P4qbARvx2pL2
❷ 三井住友カード・Oliveフレキシブルペイはタッチ決済が必須だがセブン‐イレブンの上限は1万円
先述のとおり、三井住友カードおよびOliveフレキシブルペイの達成条件の1つに「スマホのタッチ決済で+6.5%(カード現物のタッチ決済は+4.5%)」がありますが、セブン‐イレブンではタッチ決済の上限は1万円です。
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイのほうが高還元になるという人でも、1万円を超える決済手段として三菱UFJカードも保有しておくことで、このデメリットをカバーすることができます。
セブン‐イレブンでの決済が1万円を超えそうだという人は、三菱UFJカードも保有しておくのがおすすめです。





ディズニーやUSJ、ライブチケットとか割と1万円超えることが多いから、タッチ決済以外の手段も備えておくのが安心だよね!
公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
❸ 三菱UFJカードの最大15%還元は各利用期間中の対象店舗合算金額29,000円が上限
先述のとおり、三菱UFJカードはセブン‐イレブンで1万円以上の決済にも対応できるのがメリットですが、最大15%還元が適用されるのは各利用期間中の対象店舗合算金額29,000円が上限です。
ご利用期間は【第1弾】①2024年8月1日(木)~10月31日(木)(3カ月間)、②2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)(3カ月間)、【第2弾】③2025年2月1日(土)~3月31日(月)(2カ月間)の3回に分かれます。
出典:三菱UFJカード公式サイト
そのため、1万円以下の少額決済は三井住友カードおよびOliveフレキシブルペイ、チケットなど1万円以上は三菱UFJカードというように使い分けるのも1つの方法です◎



家族がいる人は、可能なら夫婦それぞれで発行すると上限額も2倍になって使いやすくなるよね!
❹ セブン‐イレブン・ローソン以外の対象店舗で選ぶ
三菱UFJカード・三井住友カードともに、最大15~20%還元となる店舗はセブン‐イレブン・ローソン以外にもたくさんあります。
三菱UFJカード | 三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ |
---|---|
セブン‐イレブン ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100 コカ・コーラ自販機(タッチ決済、QUICPay、Coke ON) ピザハットオンライン 松屋 松のや マイカリー食堂 くら寿司 スシロー オーケー オオゼキ 三和 フードワン スーパー魚長 生鮮げんき市場 生鮮乃木市場 東武ストア ドミー 肉のハナマサ ジャパンミート ヤマナカ フランテ フランテロゼ | セイコーマート セブン‐イレブン ポプラ ミニストップ ローソン マクドナルド モスバーガー ケンタッキーフライドチキン 吉野家 サイゼリヤ ガスト バーミヤン しゃぶ葉 ジョナサン 夢庵 その他すかいらーくグループ飲食店※ ドトールコーヒーショップ エクセルシオール カフェ かっぱ寿司 |
- ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。



我が家はスシロー・ガスト・マックによく行くから、どっちも魅力的🤩
❺ 三井住友カード・OliveフレキシブルペイはUSJでのタッチ決済で最大7%還元


三井住友カード・Oliveフレキシブルペイは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での利用で最大7%還元となります。
パーク内でスマホのVisaのタッチ決済・Mastercardタッチ決済で支払うと、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイント還元!カードの現物タッチ決済の場合、ご利用金額200円(税込)につき1.5%ポイント還元されます。
出典:三井住友カード公式サイト


その他、両者の細かい比較ポイントについては下記で解説しています。


自分の達成できる条件を確認し、どちらのカードがお得に使えるか検討してみてくださいね♩



もちろん2枚持ちもおすすめだよ!
公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
公式サイト 三井住友カード(NL) 公式キャンペーン
セブン‐イレブン・ローソンで最大20%還元で購入する方法
ここからは、実際にセブン‐イレブン・ローソンで最大20%還元※で購入する方法について解説していきます。
最大20%還元※で支払えるもの
- 東京ディズニーリゾートのチケット
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケット(ローソンのみ)
- ライブなどの公演チケット
- イープラス:セブン‐イレブンのみ
- ローチケ:ローソンのみ
- その他テーマパーク入園チケット
- セブンネットショッピング(セブン‐イレブンのみ)
- ダイソー商品(セブン‐イレブンのみ)
- 無印良品の商品(ローソンのみ)



1つずつ解説していくよ!
❶ 東京ディズニーリゾートのチケット
東京ディズニーリゾートのチケットを最大20%還元で購入する方法(タップで開く)


セブン‐イレブンもしくはローソンの店頭端末の画面に従って商品番号を入力し、出力された払込票で30分以内にレジで支払います。
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合はローソンを利用するか、三菱UFJカードを選びましょう。
❷ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケット(ローソンのみ)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のチケットを最大20%還元で購入する方法(タップで開く)
店頭のLoppi端末にて希望のパークチケットを購入します。
ローチケ公式サイトにて購入しローソン店頭で支払うこともできますが、この場合システム利用料220円(税込)/枚が発生してしまうのでご注意ください。
Loppiからの購入は手数料無料です。
出力されたレシートで30分以内にレジで支払います。
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合でもローソンではタッチ決済可能という声も聞きますが、確実ではありません。
心配な人は三菱UFJカードを選びましょう。


❸ ライブなどの公演チケット
ライブなどの公演チケットを最大20%還元で購入する方法(タップで開く)
e+(イープラス)の場合


e+の場合、ローソンでの支払いは現金のみのため、最大20%還元を受けるにはセブン‐イレブン一択です。
また、コンビニ支払い&発券の場合は以下の手数料がかかります。
- 支払い手数料
- 5万円未満:220円 /件
- 5万円以上:420円 /件
- 発券手数料
- システム利用料 220円 /枚
- 発券手数料 110円 /枚
したがって、手数料が還元ポイントを上回る場合には、コンビニ店頭ではなく直接e+サイトでクレジットカード支払いをしたほうが損をせずに済みます。※ サイトでのクレジットカード支払いの支払い手数料は無料
「申込み履歴(申込み状況照会)」にて13桁の払込票番号を確認し、セブン‐イレブン店頭レジで支払います。
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合は三菱UFJカードを選びましょう。
ローチケの場合
ローチケの場合、店頭で支払えるのはローソンのみです。
また、システム手数料として220円(税込)/枚、店頭発券(入金)手数料として110円(税込)/枚が発生します。
ローソン店頭に設置されているLoppi端末を操作し、ローソン店頭レジで支払います。
店頭支払いの方法について、詳しくはこちら(公式サイト)
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合は三菱UFJカードを選びましょう。
❹ その他水族館・テーマパークチケット
JTBレジャーチケットを利用することで、ディズニーリゾートやUSJ以外にも日本全国の水族館やテーマパークのチケットも最大20%還元※が可能です。
水族館・テーマパーク(例)
- 沖縄美ら海水族館
- 鳥羽水族館
- 名古屋港水族館
- 那須ハイランドパーク
- 那須サファリパーク
- マザー牧場
- よみうりランド
- 葛西臨海公園大観覧車
- 横浜・八景島シーパラダイス
- ナガシマスパーランド
- グラバー園
- ハーモニーランド その他多数
※ 2024年9月時点
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合はローソンを利用するか、三菱UFJカードを選びましょう。
❺ セブンネットショッピング(セブン‐イレブンのみ)
セブンネットショッピングは、セブンアンドアイホールディングスが展開するネットショッピングサービスです。
本1冊・CD1枚でも送料無料で24時間いつでもセブン‐イレブン店頭で受け取ることができるので、不在通知や再配達の手配などの煩わしさが一切ありません。
もちろん、店頭で三菱UFJカード・三井住友カード支払いなら最大15~20%還元が可能です◎



普通に本屋さんで買うより確実にお得だよね!
さらにさらに、200円(税抜)で1nanacoポイントと1マイルの両方が貯まるのでさらに+1.0%還元になります。
\ 詳しくはこちらをタップ /
児童書や雑誌、付録付きムック、アイドルの写真集やCD・DVDなどかなり充実した品揃えなので、セブン‐イレブンが使える人はぜひチェックしてくださいね◎
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合は三菱UFJカードを選びましょう。
\ セブン‐イレブン受取で送料無料/
セブンネットショッピング公式サイト
❻ ダイソー商品(セブン‐イレブンのみ)


多くのセブン‐イレブンには、ダイソーの商品も一部置かれています。
消耗品がメインですが、いつもダイソーで購入している商品が置いてある場合はセブン‐イレブンで購入したほうが高還元になるのでお得ですね


我が家はこのダイソーの水切りネットの永遠のリピーターなんだけど、ついに最寄りのセブンで取扱開始してたー😭❣️
— とまとかん@おうちでお金を育てる暮らし (@tomatocan64) November 11, 2024
✅️セブンマイル0.5%
✅️プラチナプリファード9.5%
✅️家族ポイント1.0%
✅️V㌽アッププログラム4.0%
これで常時15%還元で買える🥹
最大20%還元で購入する方法はこちら⏬… https://t.co/eZMtzuIj4K pic.twitter.com/OpjfZXLsFu



いつもダイソーで買ってる商品がセブンに売ってたら、絶対にセブンで買ったほうがお得だよ!!
ダイソーの店頭は楽天ペイやd払いなどスマホ決済アプリも使えますが、楽天ペイはポイント還元対象外になるなどあまり高還元は望めません。
三井住友カード・Oliveフレキシブルペイの場合はスマホのタッチ決済で支払うのを忘れずに
1万円以上の場合は三菱UFJカードを選びましょう。
❼ 無印良品の商品(ローソンのみ)


多くのローソンには、無印良品の商品も一部置かれています。



我が家の近くの店舗は文具やお菓子はもちろん、人気の不揃いバウムもあるよ!
無印良品では年に数回、10%OFFとなる無印良品週間が開催されますが、不定期開催な上に人気の商品は売り切れることもあるため、ローソンで常時最大15~20%還元で無印良品の商品が購入できるのはかなり嬉しいですね◎




公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
公式サイト 三井住友カード(NL) 公式キャンペーン
まとめ
今回は、三菱UFJカード・三井住友カード・Oliveフレキシブルペイのメリットの1つ「セブン‐イレブンやローソンで最大15~20%還元」を利用して、ディズニーリゾートやUSJのチケットをはじめとした様々なものをお得に購入する方法について解説しました。
最後にもう一度、注意点をまとめておきます。
![]() ![]() 三菱UFJカード (最大15%還元※1) | ![]() ![]() 三井住友カード(NL) or Oliveフレキシブルペイ (最大20%還元※2) | ||
---|---|---|---|
ディズニーリゾート チケット | セブン‐イレブン ローソン | セブン‐イレブン※ スマホのタッチ決済&1万円以下の制限ありローソン | |
USJチケット | ローソン | ローソン | |
ライブ等の 公演チケット | e+ | セブン‐イレブン | セブン‐イレブン※ スマホのタッチ決済&1万円以下の制限あり |
ローチケ | ローソン | ローソン | |
その他水族館・ テーマパークチケット | セブン‐イレブン ローソン | セブン‐イレブン※ スマホのタッチ決済&1万円以下の制限ありローソン | |
セブンネット ショッピング | セブン‐イレブン | セブン‐イレブン※ スマホのタッチ決済&1万円以下の制限あり | |
ダイソー商品 | セブン‐イレブン | セブン‐イレブン※ スマホのタッチ決済&1万円以下の制限あり | |
無印良品商品 | ローソン | ローソン | |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
- セブン‐イレブンのタッチ決済は1万円が上限のため、1万円を超える場合はローソンを利用するか三菱UFJカードを選ぶ
- 三井住友カード・Oliveフレキシブルペイは「スマホのタッチ決済で+6.5%還元」のため、iDやカード現物での支払いは還元率が低下するので注意
- チケット類はコンビニ店頭支払いの場合手数料がかかることがあるので、還元ポイントと手数料の差額を比較して決済方法を判断する
- どちらも年会費無料のため2枚持ちもおすすめ
また、2枚のカードの比較は以下の記事で詳しく解説しています。


対象カード | メリット | デメリット |
---|---|---|
![]() ![]() 三菱UFJカード | 条件達成が比較的容易 対象店舗にスーパーマーケットが多い 決済方法の縛りがない | ポイント算出方法が複雑 要エントリー 最大15%還元は上限あり |
![]() ![]() 三井住友カード (NL) Oliveフレキシブルペイ | ポイント算出方法が分かりやすい エントリー不要 | 条件達成が難しいものが多い セブン‐イレブンのタッチ決済の上限は1万円 スマホのタッチ決済以外は還元率が低下 |



どちらのカードがよりお得に使えるか、ぜひ一度自分の達成できる条件を確認してみてね!
それでは今回は以上になります。



またね!
公式サイト 三菱UFJカード 公式キャンペーン
公式サイト 三井住友カード(NL) 公式キャンペーン

